|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
パーティ自慢 へるな |
12月01日 (土) |
|
わたしは、4歳から16年間、
静浜地区 菊川曜子パーティに所属しています。
そう、みちゃこと同じパーティなのです\(^o^)/
実は、実習と受験で忙しく、
10月から休会しているので今はパーティに行けていませんか、
大好きなパーティ!
うちのパーティは、ずっと女の子のほうが多かったのですが、
今では、男の子のほうが多いです。
全員で30~40人くらいだったはずです(詳しい人数はわかりません)
大きい子は、わたし(専門3)、みちゃこ(
大1)、高2が一人、中2が一人、小6が3人…という感じです。
小学生の男の子が多いですねー。
はい、自慢!
①年齢で分けられていないグループ
前は、年齢で分けられていたような気もするのですが、今ではどのグループも年齢の幅があると思います。
わたしが普段行っていたグループは、
わたし、みちゃこ、高2の女の子、小6の女の子、のたった4人!
フォークソングとかやると、大変ですw
小6の女の子は、「大きい子とラボやりたい」と来てくれています。
スプリングキャンプの交流広場にエントリーした時は、一緒に出たいという小学生たちも来てくれていました!
②なんでもあり!
まず、テューターが「なんでもありの精神」の持ち主です。
「今日はソング大会にしよう」「今日はキャンソン作ろう」その日の気分で、やりたいことができます!
テーマ活動では、役をくじ引きで決めます。(うちのグループに限ったことかもしれませんが)もちろん、発表などではやりたい役をやります。くじ引きで決めると、みんなが色んな役をできるので面白いです。
③テューターの娘さんもテューター!
静浜地区には菊川曜子パーティと、菊川裕子パーティがあるのですが、親子なのです。
裕子パーティは、プレイルームや幼稚園児が多いので、
姉妹パーティのような状態です。
パーティ発表や合宿は合同でやります。
たまに会える親戚の子みたいですw
もう、かわいくってたまりません!
なかなかパーティに行くことはできませんが、
冬の発表は見に行きます!パーティのみんなに会えるのが楽しみです(*^^*)
また、受験が終わったら、気持ちよくパーティ復帰ができるよう、
勉強を頑張ろうと思います!
静浜地区 菊川曜子パーティ
専門3年 尾崎はるな(ヘルナ)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|