最近はまっていること ぐるぐる |
11月09日 (金) |
|
どーも!お待たせしました!
ぐるぐるです。
9月20日から始まったコラム
「最近はまっていること」もいよいよ最終回です。
約1ヵ月半、待ちわびました。笑
「最近」だけではなく、ずっとはまり続けていることもありますが
書きたいことがいっぱいたまっているので、さっそくいきたいと思います!!
【登山・アウトドア、カメラ】
1つ目は登山・アウトドアです。
本格的にはまり始めたのは大学生に入ってからです。
元々僕は三重県と滋賀県の県境の山の中に住んでいるので、幼少時代から自然が遊び相手でした。
それが大学生になって、いろんな余裕が出始めたため、登山に挑戦しはじめたころ、ガッツリとはまってしまいました。
自然に親しめるのはもちろんですが、他にもいろんな魅力があるのが登山です。
その一瞬一瞬を残しておきたいと思い、カメラにもはまっちゃいました。
今では卒論で登山について書いているほどはまっています。笑

【音楽・ピアノ・ギター】
2つ目です。これも自分の育った環境が大きいです。
というのも母親が元・某音楽教室の教師だったため、物心ついた頃にはいつの間にかピアノを弾いていました。笑
それが大きくなって自分の弾きたい楽曲を弾いたり、人前で弾いて人を感動させたり・驚かせたりしているうちにさらにはまっていきました。
現在は誰かに「習う」ということはしていませんが
自分なりにストーリをつくったりしながら弾いています。

【東京事変】
3つ目。音楽関係でちょっと掘り下げたものを。
高校1年生の時に、友達からとあるアーティストを紹介してもらいました。
それが「東京事変」です。
知っている方も多いでしょう。椎名林檎さんが(ヴォーカル)首謀者となってはじめたバンドです。
ギター、ベース、ドラム、ピアノ
それぞれの担当の方が違ったバックグランドを持っていて、それが重なりあった作品群は素敵なものばかりです。
東京事変の何に一番はまったか、というとライブです。
ライブなのに、何か演劇やドラマのようなものを見聞きしているような
そんなライブなのです。
是非一度観てみてください。
【料理、働きやすい環境づくり】
最後に。
僕はとある飲食店でアルバイトしています。
かれこれもう2年間くらいになります。
元々料理が好きだったので、飲食店でアルバイトをし始めました。
最初は何もできない、一番勤続も短いアルバイトでしたが
いつの間にやら一番勤続が長くなり
気が付いたらお店のカギまで持つようになっていました。アルバイトなのに。笑
そうなると、後輩や年下のスタッフがたくさんいるようになるわけですが
そんな中で僕が一番気を付けていることは
「誰もが働きやすい環境をつくること」
です。
飲食店なので、アルバイトとはいえど辛いことも多く離職率がすごいのですが
その分得られるものも大きいと思っています。長く勤続すればするほど。
後輩、年下のスタッフにもいろんなものを長く勤めて、いろんなことを得てほしく
そのためには、まず働きやすい環境からつくろう、と思ったのがきっかけです。
これが意外と楽しいんです。笑
料理についても、いろんなことを考えるようになりました。
常連さんが多く、お客さん同士もお客さんとスタッフも距離が近いので
人によって味付けや盛り付け等を変えたり
どうしたら楽しい空間を「料理」を使って創造できるか、常に考えながら作るようになりました。
「全てに感謝。全てを楽しんで。」
が僕の座右の銘なのですが、まさに楽しんでやっているうちにはまっていってしまいました。

いろんなはまっていることを書きましたが、全部、僕が置かれている環境がきっかけでした。
これからも、そういった環境に感謝していかなければ、と思いますし、同時に楽しみきっていきたいと思います。
と、なんか最後の最後で真面目なことを書いちゃいました。笑
これで約1ヶ月半つづいた
「最近はまっていること」
のコラムも終わってしまうわけですが
また、すぐに新しいコラムがスタートします!!
次はどんなテーマなのでしょうか!?
そして、コラムだけではなく7UPのホームページもどんどん更新されていきます!
どうぞお楽しみに☆
中部支部 三重地区 野村P 大4
奥啓太(ぐるぐる)
|
|
Re:最近はまっていること ぐるぐる(11月09日)
|
返事を書く |
|
中部支部大学生広報さん (2012年11月12日 09時45分)
たかしchan
うぉーーー
料理美味しそう!
また、ぐるぐるの手作り料理が食べたいな!
よろしくー!
|
|
Re:最近はまっていること ぐるぐる(11月09日)
|
返事を書く |
|
ぐるぐるさん (2012年11月13日 00時30分)
>たかしchan
コメントありがとう!
ちなみにこの写真はバイト先で開発したメニュー、油淋鶏ですよー。
なかなか好評で、グランドメニュー化しました!
|
|
Re:最近はまっていること ぐるぐる(11月09日)
|
返事を書く |
|
we become what we be holdさん (2024年07月01日 17時52分)
This essay piqued my interest because it provides the reader with
important information https://webecomewhatwebehold.io and makes a
solid argument.
|
|