小学生ハロウィンパーティ大成功! |
11月01日 (木) |
|
まずは今年も自慢したくなる素敵な衣装がたくさん。
左のページ「2012ハロウィン写真館」より、じっくりお楽しみください。
小学生グループ14人が、4つのグループに分かれてゲームを企画準備。
7人のお友達お客様をお迎えして総勢21人の大パーティでした。
ゲームは
①お化け屋敷
真っ暗な部屋の中「たどるのは血の足跡」と、足跡作りから余念のなかったお化け屋敷チーム。お札もしっかり筆ペン持参で書いていました。


入口をとりしきってくれたのは、りんご。
泣くほど怖がる子はいませんでしたが、みんな大喜びのお化け屋敷でした。
②何か?あてゲーム

中に入っていたのは、まつぼっくりだったり、カチューシャだったりしたのが、なんとも子供らしくて素敵でした。
テューターが貸してあげたガイコツを見事に「ほねーー!!」と
言い当てたお客様Kちゃんにびっくり!
③ハイパー目玉ホッケー
今年、テューターが手に入れたなんとも不気味で高価な(笑)
光る目玉。どんなゲームを考えるのか楽しみにしていたところ、
さすが!ハイパーホッケーを思いついてくれました。

目玉で目玉を打ち合い、相手の膝より内側にゴールできたら勝ち!
④ハロウィンボーリング
こちらは女の子二人で企画。仕事がとても丁寧。一枚一枚
丁寧に描いたピンです。魔女のホウキを使って打つのが素敵な
アイディア。

ゲームを準備するのは本当に楽しかったらしく、
今年の大進歩は、各グループとも自分たちの準備に必要なものは
テューターに頼ることなく自分たちで話し合って決めて、
忘れずに持ち寄っていたこと。本当に成長を感じたのと同時に、
楽しいと言われなくてもやるんだな・・・と感じました(笑)
ゲーム説明はどのグループももう少し打ち合わせや
シュミレーションが必要だったなあ、と思いますが、
子ども達気づいてくれているかなあ?
たくさん遊ぶと、次々に「おなかすいたー」の声。
今年はなんとみんなでカップラーメンパーティです。
 
みんなでズルズル。こんなのもたまには楽しいよね!
さてさて、お待ちかねのデザートタイム。
今年は、ラボっ子達にははじめての「魔女のフルーツポンチ」です。
材料は、
カエルの肉
カエルの卵
コウモリの内臓
ヘビの目玉
コウモリの卵
コウモリの生き血
魔女の溜息入り涙 です。なんとも不気味。
ワーワーギャーギャー言いながら、次々に材料を投入。
「ぶどうジュースじゃん!」とか「三ツ矢サイダーじゃん!!」とか
言われながらも、めげずに入れていきます。


魔女の溜息入り涙を入れると、シュワシュワシュワーと、
たまっていた魔女の溜息がもれます。
本当にあっという間の完食でした!
おみやげには、ラボママ差し入れのミニカボチャと
ジャックオランタンみかんまでもらって
とっても充実大盛況の小学生ハロウィンパーティでした。

|
|
Re:小学生ハロウィンパーティ大成功!(11月01日)
|
|
|
Emigoさん (2012年11月06日 23時05分)
すごーい!!
小学生グループ、大成長だね!!
どのアイディアもとっても楽しそう♪
恒例の魔女のフルーツポンチもspookeyで魅力的だけど
カップラーメンパーティ?も面白い!
そのアイデア、どこかで真似しちゃうかも(笑)
またいろいろ話聞かせてねー!
|
|
Re:Re:小学生ハロウィンパーティ大成功!(11月01日)
|
|
|
ごまちゃんさん (2012年11月07日 21時52分)
Emigoさん
カップラーメンは、同じ支部のねむちゃんのページから。
やはりハロウィンでカップラーメン?!
面白いかもーー!!と思って、アイディアいただいちゃいました。
去年は、みんなそれぞれに材料を持ってきてもらって、
ハロウィン汁(基本は豚汁)をやりました。
それも面白くておいしかったよ。
こちらこそ、また教えてねー。
|
|