ハロウィンづくし |
10月25日 (木) |
|
この時期、結局、誰よりも自分がハロウィンを楽しんでしまっている
私&我が家です。毎年、決まって、夜中に帰宅した主人に
作業姿を見られて「楽しそうだね」と苦笑い?!されること恒例。
コウモリやクモと戯れてしまう自分が魔女みたい、と
自分でも笑ってしまいます。
今年は、ハロウィンもついにここまで来たか、可愛い和菓子を発見。
和菓子に目がない娘と私。
(ホームステイにそなえてお茶を習いはじめました)
娘がお茶を点ててくれて、二人でほっこり。

今年も見つけました理想的なカボチャ。まずはラボっ子達と重さ当て。
3キロくらい?と言った子ども達が多かったですが、実際は
4,5キロ。少し値引いてもらって1800円。
都合のあったラボっ子数人がお手伝いに来てくれて、
ジャックオランタンを作りました。

 
中身のにおいも、ぬるぬるの手触りも、ギャーギャーものですが、
それが楽しい!!ワーワーキャーキャー、ナイフはこわごわ、
ドキドキ。みんなで目鼻口を描き、少しずつ少しずつ丁寧に
くりぬいていきました。

まさにみんなで作った今年のジャックオランタンでした。

そして、その翌日はマンションでのハロウィン。トリックオアトリート。

20人弱の子ども達が仮装で集まり、10件ちょっとのお宅を
回らせてもらいました。
玄関にはコウモリとクモもぶらさげ、


お菓子もただ渡すはつまらないので、ちょっと不気味にアレンジして、
準備完了。
回り終わる頃には日も暮れて、いい雰囲気でした。
ネタばらしをしたことがばれると大変ですが、
忙しい中、長女も毎年のごとく、今年は仕立屋になって、
その過程から楽しんでいます。
長年、ハロウィンに親しんできた長女。さすがです。
クラス一番の家庭科の腕前を見事に発揮してます。
大人用の無地のTシャツがどう仕立てられ完成するか楽しみです。

そうそう、ラボのハロウィンは来週が本番です。
今週のパーティでは、小学生チーム、来週のハロウィンパーティに
向けて、集中して準備を行いました。
その様子、また改めてご報告いたします!
|
|
Re:ハロウィンづくし(10月25日)
|
|
|
ひーろさん (2012年10月26日 15時40分)
いいですね。私も毎年、楽しみます。どうも私が一番楽しんでる??か
な。
かぼちゃ、すばらしい!
始めまして、つい書いてしまいました。今夜は、Pです。何をして戯れま
しょう!!
|
|
Re:ハロウィンづくし(10月25日)
|
|
|
Emigoさん (2012年10月30日 23時11分)
見事なjack-o-lantern!!
すごいね~。格安で仕入れているところが、またすごい!
私も来年はTRYしたくなりました。
国際交流に向けて茶道のお稽古も素敵。
お菓子も美味しそう~^^!
|
|
Re:Re:ハロウィンづくし(10月25日)
|
|
|
ごまちゃんさん (2012年11月01日 23時16分)
ひーろさん
はじめまして。
書き込みありがとうございました。
ジャックオランタンは、結局、最後はしぼんできて、
しわしわのおじいさんみたいな顔になってしまいましたが笑。
今年は、はじめてラボっ子達と「魔女のフルーツポンチ」を
作りました。
とーーーっても、美味しくて、楽しくて、おすすめです。
是非やってみてください。
私も遊びに行かせていただきます。
よろしくお願いします。
|
|
Re:Re:ハロウィンづくし(10月25日)
|
|
|
ごまちゃんさん (2012年11月01日 23時19分)
Emigoさん
そちらも楽しいハロウィンパーティをしたことでしょうね。
報告楽しみにのぞかせてもらいます。
いやあ、こちらのハロウィンは今年も大騒ぎで無事終了。
年に一度のお祭り!!
今年は勇気を出して?!今まで以上に子ども達にまかせてみました。
やりたいことはたくさんで時間が足りないね。
来年こそは自分も仮装したいなあ、と思いつつ、
自分のことにまで毎年手のまわらない私でした。
|
|