|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
子ども同士ってやっぱり育ちあう! |
10月12日 (金) |
|
プレイルームの体験に10か月になる男の子とママが参加してくれました。 10か月といえば、まだハイハイ、つかまり立ちもそろそろかな?
どんなナーサリーライムやお歌を一緒にたのしもうかな~♪と久しぶりの赤ちゃんにドキドキ。
お部屋に入ってきてくれたGくんは、とっても穏やかな表情、さすがは男の子、どっしりがっしりとした体つき。 ママは「荷物と子の子とでは腰が痛くって。。。」。
「まだ、自分から立ち上がろうとはしないんです。」と言いながら
Gくんを壁に捕まらせて立たせるママ。
さて、いつものラボっ子、もうすぐ3歳になるKちゃんの登場。
まだあんよができないGくんを、どう扱っていいものか少し困り顔をしながらも、お顔を触ったり、手を引いて行こうとしたり。。。
そのくせおもちゃを貸してあげることはできません。 今日は3歳のMちゃんがお休みなので、なおさら戸惑っているようです。
お歌のMy Balloonで使った色とりどりの風船カードを、
お歌が終わるとさっさと色別に集めて、「はい、テューター」と持ってきてGくんには絶対に触らせまいと気を張り詰めています。
きっとめちゃくちゃにしてしまうと思ってるんでしょうね~(笑)。
ナーサリーリーライムとソングバーズからいくつかGくんも楽しめるものをKちゃんやママたちも一緒に楽しんで、いよいよGood bye♪のお歌。
Gくんもまだはっきり人には伝わらない「Gくんことば」で一緒に歌って体を
ゆすっています。 ママ曰くかなり興奮しているようです。
ママが座った拍子にそのおひざに手をかけてよいしょっと、思わず立ち上がったGくん!!
「あっっ、初めてです、こんなことしたの!!!」
どうやらGくんKちゃんが活発に走り回っている姿にいっぱい刺激を
受けたようです。 じぶんから「たっち」をしたのです。
子ども同士って、やっぱり育ちあうものなんですね。
「Kちゃん、この次もGいっしょにラボやってもいい?」とママ。
「うん!」
「Kの成長のためにも、ぜひ!!」とKちゃんママ。
なんて素敵なママなんでしょうね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|