|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
子育てサロン ほっぺ |
09月26日 (水) |
|
こんにちは!
ラボキャンプや、テーマ活動の夏発表会などで、
ここ1ヶ月ほど『ほっぺ』をお休みしていましたが、
今日は久しぶりに、行ってきました。
『ほっぺ』は、鳴門市撫養町の斎田公民館で
毎週水曜日に予約不要、無料で参加できる
子育てサロンです。
今日は、講師の先生を招いての、絵本作りでした。
絵本は、まずA4サイズの画用紙を2つ折りにして、
折り目のところに適当な切り込みを入れます。
そして、開いたときにその部分が飛び出すように
折り目をいれます。
例えば、その飛び出す部分を、動物の口や鼻にしたり、
花瓶にしたり、ハートにしたりします。
そんなのをいくつか作って、最後に張り合わせた後、
製本します。
私は絵心がないので、お手本の真似をするのが
精一杯でしたが、お母さん方の中にはこのようなことが
得意な方もいらっしゃって、さらさらとかわいらしい動物を
描いたり、まったくオリジナルの…例えばプールとか
ブーケとか、切り込みを様々に変身させるのが上手くて
その発想力に感心しきりでした。
子どもの素朴な絵も、それはそれで微笑ましい作品になって、
世界にひとつの絵本ができあがります。
文字はなくても、自由にお話を作って、お母さんがお子さんに
語りかけながら、ページをめくっていきます。
お母さんとお子さんの、コミュニケーションを生み出す
とても素敵な絵本だな~と思いました。
みんなでわいわいと、ひとつの画用紙が出来たら、
見せっこしたりして、1時間があっという間でした。
第1・第3水曜日は、ほっこりほっぺの日で、
場所だけ提供して、好きなように過ごしていただいています。
おもちゃや絵本などで遊んでもいいし、お母さん方の
おしゃべりの場としても利用していただいています。
第2・第4は、絵本の読み聞かせやリトミック、折り紙、
英語の遊び歌などをしています。今日のように、先生を
お招きしたり、演奏を聴いたり、講演を聞くことも
あります。
私は、英語の遊び歌を担当しています。
お気軽に遊びに来て下さいね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|