|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
高校の文化祭見学 |
09月09日 (日) |
|
中三、受験生の1号君、先週今週と高校の文化祭が行われているので、学校の雰囲気を見るために文化祭を見学に行くことに。ここでお邪魔なお供に小6の2号君が名乗りを上げて、兄弟で仲良く?見学することになりました。先週は、この辺りでは有名な某公立男子校、映画にも取り上げられた部活の発表も今だ健在なため観客動員数も半端じゃなく多いそうです。また、1年がかりで設計、作成される「門」も有名で、新聞の地方版にもその門の写真が掲載されていました。
生憎と先週は、埼玉県では受験生必須の業者テストがあったため、それが終わってからの見学だったため、あまり時間が無く下調べして覗いてみたかった教室は長蛇の列、模擬店も手をこまねいて何も食べられず、買えず・・・と残念な内容で仲良し?の兄弟もお互いに相手のせいで何もできなかったと喧嘩していました。まー人出の多さに当てられてしまったようです。
そして今週は、公立の共学校の文化祭見学です。先週、2号君はもう人が多すぎて嫌になった。二度と高校の文化祭には行かないと啖呵を切っていたのですが、少しは模擬店で買い物ができるようにとスペシャルおこずかいにつられて、1号君と時間の確認をしていたらいつの間にやら2号君も行く気満々で話に首を突っ込んで来ました。
今回は、前回より時間に余裕を持ってはいましたが、午後から終了時刻まで約2時間、最寄りまで送っていたのですがそれが思いのほか渋滞してしまい少し遅れ気味になってしまいました。まー今回は、2回目ともなり、そこそこは教室を回り参加できるところは参加したようです。もっとも下調べで一番見たかった教室はやはり人が多すぎてあきらめたそうですが、到着が遅くなってしまい、食堂で焼きそばやポテトフライが100円で提供されていたようですが、14時までで間に合わなかったとの事、それが一番残念だったと嘆いておりました。
まーそれでも、1号君それなりに学校の雰囲気の違いはみられたことでしょう。これで少しは受験勉強にも熱を入れてくれればよいのですが・・・・
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|