|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
4班2日目野外活動 |
08月16日 (木) |
|
お天気に恵まれた4班。いいお天気で野外活動もバッチリでした。
バイカル3からは黒姫山登頂に3人が挑戦!
他のみんなも、それぞれのコースに分かれて活動します。
今年復活した苗名滝(ないのたき)コース。たくさん歩くよ。
行ってらっしゃい!あ、完全装備マンも一緒だ。

なんと女の子二人は半年から1年ほど前にラボを始めたばかりとか。
はじめてのくろひめ。でもずっと前からのラボっ子のよう。
小学生でラボを始めるときっとそれも楽しいんだろうな。
テューターとしても嬉しい。はじめてのキャンプも想像通りだと
ラボを満喫していました。

2,3年生のGoGO野尻湖コースのみんな。いいな〜遊覧船。
その他にも、おいもほり、マウンテンバイク、アウトドアクッキング、
わら細工、フォトハイクなど、いろんなコースがありました。
いくつか今年初めてのコースもありました。
私は、Sと一緒に2度目の「もっと集まれ」ゲレンデで遊ぼうコース。
姉妹ロッジのバイカル4の5人と一緒に出発です。
九州から来た女の子二人組とも一緒でした。
豪雨の話など、ちょっと切ない話もしながら。
本当によく長野まで来てくれたな、と思います。

ゆつぼなど地方キャンプは地方キャンプのバッジがあるんだという
ことも初めて知りました。
今年の黒姫は暑いと聞いていて、もちろん暑かったですが、
高原は景色も素晴らしく、木陰を歩けば風も気持ちよく、
遊べば遊ぶほど仲良くなる子ども達の姿も目の当たりにできて、
最高に楽しい時間でした。
黒姫山と冬はスキー場の景色です。

バッタをつかまえたり、ラズベリーを見つけたりしながらのハイキング。
Sもあちこち道草しながら、お散歩。


今年は行きたかった童話館にも足を運べた。嬉しい!
お弁当を食べたら遊ぶあそぶアソブ。




私は寝転がってちょっと休憩。みんなとも、ぼーーっとお空を眺めたりも
したかったけど、元気なみんなは片時も止まらず。
Sと姉妹ロッジの兄貴二人。わがまま言いたい放題のSでしたが、
二人ともお家に弟がいて慣れているからかな?本当によく遊んでくれて
取っ組み合いもたっぷりしてくれて、
Sは本当に本当に二人が大好きになりました。

ロッジに戻ってお互いのコースの報告。
いちごはアウトドアクッキングでブルーベリーをたっぷり摘んで
ジャムを作り、ダンパというパンを焼いて、とてもおいしくて楽しかったことを報告してくれました。
パンを木にヘビみたいに巻いたんだよ。と。
夕方には、黒姫山登頂隊も無事に下山、みんなでお出迎え。

私も近い将来、絶対にラボっ子と登頂するぞ!と
新たな楽しみな目標ができました。
鍛えるぞ〜〜
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|