|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
「黒姫キャンプを楽しむには!」 by 小4 |
07月22日 (日) |
|
この夏、キャンプ初参加が小5までで、9名となったため、14日に親子キャンプ説明会を開きました。会のことを小耳にはさんだ小4Pockyから当日、「参加してもいい?」と電話があり。お母様方も参加されていたことが予想外だったようですが、初参加の子どもたちを集めて、キャンプについて、しっかりとアドバイスをしてくれました。
おはなしにっきには、皆に伝えたいことが、丁寧に書かれていました。
********************************
「黒姫キャンプを楽しむには!!」
①友達を作ること
ロッジに入ると緊張するかもしれないけれど、まずは自分から話しかけることが大事です。開会式のペアを作る時も、パーティのお友達じゃなく他の子とペアになると、その子と仲良くなれるよ!!名刺も自分からわたすといいかもね。
②テーマ活動に参加すること
みんな緊張していて、いつもとはちがう空気でも(しずか)、自分から役をやったり、意見を出したりするといいかも。ロッジでやった「おおかみと七ひきのこやぎ」を姉妹ロッジ交流会でやるので、たくさんいい意見を出してね。
③ソングバードを盛り上げること
パーティでやるソングバードとはちがい、キャンプでやるソングバードはすごくもりあがります。そのもり上がりにのって最高に楽しいソングバードにしてね。新しいソングバードをおぼえるといいかもね。
☆その他
キャンプにカメラを持っていって、友達や自然、自分の写真をとってみるといいかも(自分をとるときはロッジマザーや友達にとってもらうといいよ)。とった写真でアルバムを作ってみてね。
※使いすてカメラだと便利
※持ってくる場合はお母さんに使い方を聞いてね。
思い出をいっぱい作ろう!!
楽しい黒姫にしてね!
********************************
小学生の目線で、きちんと伝えてくれたので、本当に助かりました!
ファミリーキャンプに始まり、冬も含め既に7回黒姫キャンプに参加している彼女からのメッセージには説得力あり。
テュ-タ-としてはロッジの場所や持ち物、野外活動のことばかりを説明して終わっていましたが、参加する子どもたちには、こうしたアドバイスが大切なのだと、Pockyに教えられました。
こんな風に先輩から伝えてもらえると初参加の子どもたちも安心しますね。代々パーティでひきついでいけたらと思っています。
Pocky ありがとう!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|