|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
本屋さんでの「英語のおはなし会」は体を使って・・・ |
07月18日 (水) |
|
2回目のおはなし会を上大岡急行デパート6F「八重洲ブックセンター」
で
行いました。 上大岡周辺の5人のテューターによるラボのおはなし
(八重洲ブックセンターにも置いてある市販のライブラリーから)を読み、手遊び(ナーサリーライムやソング♪)を織り交ぜた1時間弱の会です。
早朝までは大雨と雷、そして一気に真夏日となった連休の初日、
絵本コーナーに集まったお友達は女の子中心に15名ほど。
園児~ 小学生低学年が多いかな。。。保護者の方も後ろの席で見守ります。
あらかじめ1か月ほど前から、書店で子ども向けの本を買って下さったお客様に、
ラボの「英語おはなし会」の案内チラシをレジで渡してくれました。
店内にもカラー刷りのポスターを貼ってお知らせ。
児童書担当の社員の方、そして店長さんも一緒に会の設営、お客様にお知らせ、会の見守りをしてくださいます。
プログラムはこんな感じでした。
"Come Butter Come" でおはなしの妖精を呼ぼう!(バターのおまじない)
「パパ、おつきさまとって」(エリック・カール) 読み語り
”It's a Funny Funny Day" (だるまちゃんとかみなりちゃん)英・日読み語り
浮き輪に見立てた「わっか」取りあそび
"
”The Wheel on the Bus" 仕掛け絵本
♪”The Bus" 「わっか」をハンドルにして持ちながらお歌
「ポッツン、ポッツン雨がふる」 手遊び
”Mr. Gumpy's Outing” (がんピーさんのふなあそび)英・日読み語り
”Pat a Cake" 手遊び
♪”Good Bye" お歌
またおいでよ~、Come for another day.....
最後にお土産わたし。
この日は、”The Bus"のお歌の切り紙遊び用イラスト、 お天気サイコロ工作シート(だるまちゃんとかみなりちゃん、ガンピーさんのふなあそびイラスト入り)、
ラボのABCイラスト入りファイル、でした。
特別本屋さんからのお土産、プリクラのイラスト入り紙バックも登場。
体操座りしてカーペットの上で、熱心におはなしに耳を傾けていた
お友達たちも、浮き輪とり、「わっか」ハンドルを持ってバスの運転
で一気に笑顔全開!!! 体から元気があふれてきます。
やっぱり体を動かしておはなしで遊ぶっていいな~♪
さてさて、3回目のおはなし会は秋になりますか・・・今度はどのおはなしで遊ぼうか?
あったかい焼き芋がそろそろ恋しくなる頃になってるかもしれません?
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|