|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2012/07/06 サンチョパンサ と ドン・キホーテの絆 |
07月06日 (金) |
|
稲毛グループは、ドン・キホーテにはまっているので、サマーキャンプの ノミとネズミがスペイン語のソングだというと、大喜びでTRY。
お休みが多かったので、私を含め6人というぎりぎりの人数で、何とか Bara,bara,bachinを成功させて、達成感!!
ドン・キホーテについて、調べてきたMちゃんのお陰で、ラ・マンチャ地方のイメージがふくらみ、マドリードにあるドン・キホーテとサンチョの銅像を見て、行きたいな!!!と気持ちが一気にUP!
写真を見て、ラ・マンチャには風車が沢山あるけど、なんだか何にもないね!私たちの住んでるところと随分ちがうね。
木がない・・・ということは?水が少ないところなんだ!
エル・トボーソ村って本当にあったのね!夏休みにスペインや騎士について調べたら楽しそう!!!
さて、ユッキーがドンキ、Kちゃんがカラスコとメルリン、ずっとお休みしてたY君がサンチョを希望。侯爵がMちゃん、侯爵夫人がHちゃん。それぞれどんな人物像かちょっと考えてから、うごいた。
騎士になりきって、歌にのり、ロシナンテに乗り、出発。
それぞれの役のイメージになりきって、もうここはスペイン。キホーテとサンチョの関係をしっかりつかんで、やりとりが面白い。
このライブラリーは 宗方あゆむさんが再話されているので、セリフがいきいきとしていいたくなる!!
休んでいて、まだライブラリーが届いてないはずのY君が、サンチョのイメージぴったりに表現できたので、驚くやらおかしいやら!メルリンのこわいイメージを最大限に表現したKちゃんは、カラスコも騎士らしくやってのけた!
終わってから、キホーテとサンチョの関係はどうなのかな?
まだ、1ヵ月弱の取り組みなのに、ユッキーが2人の仲が深まったんじゃない!と主従関係以上の絆を感じたらしく、深いテーマを読み取っていたことに感心!子どもたちの感性の柔らかさに秋からの展開が待ち遠しい。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|