☆☆☆ラボこども英語教室:2012国際交流参加者のおみやげ箱詰め☆☆☆ |
07月02日 (月) |
|
2012年夏の国際交流参加者のおみやげを
すみれの会(崎本パーティ母の会)のお母さま方が用意してくださっています。
各グループから今年もたくさんのすてきなおみやげが集まりました。
今年は、4人分です。
いろんな種類を少しずつテーブルの上に載せてみました。
どれもとっても素敵です。

一人分はこんな感じです。

さぁ、どうやって箱に詰めようかしら、、、

さぁ、4人分、できましたぁ、、、

ママたちのやさしい思いがステイ先のみなさんに伝わりますように、、、

いくちゃんのママは、先週、原宿で手に入れた帯で
テーブルセンターを作りました。
和風の生地でランチョンマットも、、、
すてきですよ。

みなさんのいろんな思いを載せたおみやげは
パーティの壮行会の時に、ホームステイするラボっ子に手渡されます。
みんな、頑張って、いいホームステイにしてきてほしいですね。
|
|
Re:☆☆☆ラボこども英語教室:2012国際交流参加者のおみやげ箱詰め☆☆☆(07月02日)
|
|
|
HITACHIさん (2012年07月03日 12時06分)
「すみれの会」の活動は何年くらい続いているのですか?
UPされた写真を見る度、感激してしまいます。
お母様達の心もラボの精神をしっかり理解されていらっしゃる事を感じます。ですから子
ども達も国際交流の深い志(意味)も分かって活動しホームステイし報告し、仲間にも還
元出来て次の世代にも引き継がれて行くのですよね。
ご家庭のお母様も本当にラボッ子の様です。サンサンの細やかなひとつひとつの活動、行
事の積み重ねが成せる姿ですね。
今年の写真での発見は一人分の写真があったので、尚理解が深まりました。こんなに沢山
なら出会った友達にもプレゼント出来ますね!!!
|
|
Re:Re:☆☆☆ラボこども英語教室:2012国際交流参加者のおみやげ箱詰め☆☆☆(07月02日)
|
|
|
サンサンさん (2012年07月06日 07時34分)
HITACHIさん
>「すみれの会」の活動は何年くらい続いているのですか?
UPされた写真を見る度、感激してしまいます。
⇒すみれの会の活動はもう15年くらい続いています。
その間崎本パーティでは父母会はしてないのですみれの会が自立した
活動をしている。
そんな会なのです。
>お母様達の心もラボの精神をしっかり理解されていらっしゃる事を感
じます。ですから子ども達も国際交流の深い志(意味)も分かって活動し
ホームステイし報告し、仲間にも還元出来て次の世代にも引き継がれて
行くのですよね。
⇒子どもたちにはお母さま方の心づくしの品に対して感謝の気持ちを持
つように示唆しています。
同じことの積み重ねは大切ですね。
>ご家庭のお母様も本当にラボッ子の様です。サンサンの細やかなひと
つひとつの活動、行事の積み重ねが成せる姿ですね。
今年の写真での発見は一人分の写真があったので、尚理解が深まりまし
た。こんなに沢山なら出会った友達にもプレゼント出来ますね!!!
⇒送り出すすみれの会のお母さま方の気持ちとしては、小さなプレゼン
トにこちらからの思いを託して、たくさんの友達を作ってきてほしいと
思っていると思います。
間接的な国際交流ですね。
----------------------------
|
|
Re:☆☆☆ラボこども英語教室:2012国際交流参加者のおみやげ箱詰め☆☆☆(07月02日)
|
|
|
とんかつ姫さん (2012年07月08日 21時50分)
毎年のことですが、細かく沢山用意された品々をアップして見せていた
だきたいくらいです。
ラボっ子たちは訪問した国、家庭、その周りの人たちに記念と感謝の印
に渡していく姿を思い描きながら、お母様たちは協力してくださったの
でしょうね?
そしてすっかりメンバーの変わった「すみれの会」の役員のお母さんた
ち、、、笑顔と惜しみないご協力はしっかりと受け継がれているのです
ね?
4人ともが良いホームステイであることをお祈りします。
|
|
Re:Re:☆☆☆ラボこども英語教室:2012国際交流参加者のおみやげ箱詰め☆☆☆(07月02日)
|
|
|
サンサンさん (2012年07月11日 05時51分)
とんかつ姫さん
>毎年のことですが、細かく沢山用意された品々をアップして見せてい
ただきたいくらいです。
⇒どれもほんとにすてきでみなさんの思いが込められています。
箱詰めに来る方たちは手に取ってみることができるので役得ですね。
>ラボっ子たちは訪問した国、家庭、その周りの人たちに記念と感謝の
印に渡していく姿を思い描きながら、お母様たちは協力してくださった
のでしょうね?
⇒そうですね。名詞と一緒に渡すのですが、ラボっ子たちはステイ中、
まさに親善大使ですね。
>そしてすっかりメンバーの変わった「すみれの会」の役員のお母さん
たち、、、笑顔と惜しみないご協力はしっかりと受け継がれているので
すね?
⇒そうなんです。すっかり若返りました。
みんなで子どもたちをサポートしてくださるのでほんとに助かりま
す。
>4人ともが良いホームステイであることをお祈りします。
⇒ありがとうございます。
良いホームステイをして、自分が楽しむだけでなく、ホストファミリ
ーにとっても良い受け入れになるようにと祈っています。
----------------------------
|
|
Re:☆☆☆ラボこども英語教室:2012国際交流参加者のおみやげ箱詰め☆☆☆(07月02日)
|
|
|
マーシャさん (2012年07月13日 09時04分)
ホント!素晴らしいですね♪子どもたちのために、またお母さんたちも
楽しんで集まっている様子がうかがえます。感服します。
|
|
Re:Re:☆☆☆ラボこども英語教室:2012国際交流参加者のおみやげ箱詰め☆☆☆(07月02日)
|
|
|
サンサンさん (2012年07月13日 13時19分)
マーシャさん
>ホント!素晴らしいですね♪子どもたちのために、またお母さんたちも
楽しんで集まっている様子がうかがえます。感服します。
----------------------------
⇒毎年の事なので、お母さま方も大変だと思います。
でも、ほんとによく頑張ってくださっています。
私も心から感謝しています。
|
|