|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ラボでの交流♪ |
06月26日 (火) |
|
ラボでの交流の大切さ。
本当にありがたく感じています。
今日は2つの交流についてご紹介しますね♪
まずはプレイルームの交流。
今までお家で大人に囲まれて、大事に育っていたプレイルームの子どもたち。初めてお友達と一緒の時間を過ごします。
6月から新しいグループもでき、入会したてのラボっ子たちが毎週ラボを楽しみにしてくれています。
プレイルームの期間って、本当に短くて・・あっという間に大きくなってしまいます(笑)
「この前2歳って言ってたのに、もう5歳?」とか、
「ママのおなかにいたのはちょっと前だと思うのに、もう2歳?」とか・・。
こんなこと言いだすと、本当にもうオバちゃんだと・・自覚しているつもりでも、ついついそんな言葉が出てしまう今日この頃。
入会したてのHちゃん3歳、Sくん2歳、Aちゃん1歳のグループは、他の体験の方も毎週参加してくれて、ちょっと賑やか。
でも、ラボっ子であるこの3人は確実に色んな事がわかり始めています。
最初は走り回っていたSくんも、1カ月たたないうちにきちんと集中できるようになり・・Balloonも色を覚えちゃったし、歌も歌ってる。
恥ずかしがり屋のHちゃんは、お家ではとってもお喋りらしいのだけど、まだラボではおとなしい。 でも、だんだん慣れてきて、少しずつ言葉も増えてきました。ひそかに歌っているし・・(^^)
Aちゃんは、最初のご挨拶 "Hello!"の笑顔が可愛い~❤ しっかり両手を振ってアピール! 色んな歌も意味がわかってきている様子。ラボの間ずっと楽しんでくれているのが嬉しいです。
今も体験の方が少しずつ参加してくれています。仲間になってくれると嬉しいな~(^0^)/
こうやって小さい時から少しずつ交流をして、その輪を広げていくことって大切ですね。色んな影響を受けて、色んな刺激を受けて、大きく育ってほしいです~♪
もうひとつは国際交流。
今年もみんなのステイ先が決まり始めています。
また新しい出会いが、家族になっていくのですね。
以前こちらにも書いたと思いますが・・
私も○十年前、国際交流に参加しました。数年は交流していたもののその後は連絡が取れなくなりました。
それからまた○十年。
facebookでホストの名前を検索したことから、所在が判明。
家族全員と連絡が取れ、今はホストマザーと文通しています。
当時お土産に持って行ったこけしや、お箸を今でも大切にしてくれていたり、当時のことを話したり。
何だか本当に家族だった頃がよみがえってきたような感覚。
今日はfacebookで、当時のご近所さんとやり取り。
私のこと覚えてくれてたなんて~~~(@0@)!
ほんと、この交流の深さに感動するばかりです。
今のプレイルームさんにも、将来ホームスティには是非参加してほしい。
それまで、ますます頑張らなきゃ!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|