|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
オレゴン国際キャンプ、東日本合宿をしてきました! |
05月22日 (火) |
|
先週末、オレゴン国際キャンプ東日本事前合宿を、相模湖の近くで行ってきました。
東日本合宿の参加者は、北は北海道から南は岡山まで、総勢11名。小6~中3の面々です。
まず初日は、自分たちで夕食を作ります。
メンバーの半分が首都圏の国際交流のつどいで顔を一度合わせているせいか、一気に打ち解けます。
食材買出しも、おおさわぎ!!
結局夕食のメニューは、お好み焼きときのこと豆腐のスープ、そして余ったお肉は焼肉にしました。

1ターン目は火力が強すぎ、焦げてひどいことに。
それにこりて工夫し、2回目からはうまく焼けました。
夜は装備や現地での活動のオリエンテーションをして、就寝。
そして翌日は、例によって、参加者のみんなにキャンプソングを披露してもらいます。
「マンボウのひらきが潮吹かないで、すかっ!」

近くの木のてっぺんに、トンビがとまっていて、すごく格好いい!
参加者一同、大興奮!!

ご飯を食べたら、ネイチャーゲームをして自然と親しみ、そのあとは山に登ります。
とても新緑がきれいです! さわやかですがすがしい、キラキラ光る木々の緑!!

藤野駅から鷹取方面に登りましたが、ふと南を見ると、白く光るものが!
ズームすると……。

「森のラブレター」なんだそうです。
丁寧に、手も添えられています。
森の中を行く、面々。ここはちょっとした岩場。

結局鷹取山まではいけず手前の小渕山で引き返しましたが、ここは標高は低いですが小さなアップダウンが連続し、小さな岩場もあり、植生も変化し、丹沢方面の大展望が望める場所もあり、なかなか変化に富んだ飽きのこないいいルートでした。
参加者のみんなが、自然との楽しみ方をたくさん発見してくれたらいいな~と思います。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|