|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
はるかぜとぷう |
05月18日 (金) |
|
今日は公民館でいつもの時間がとれず、遅い時間のスタートでした。
いつもは2時間近く遊んでいますが、今日は1時間のラボでした。
今、聞き込み表のスタンプラリーをしています。聞いてきた数だけ
スタンプが押せます。30個たまったらクジがひけます。
空クジなし。何かが当たるよ。お楽しみに、いっぱい聞いてきてね。
まずは、お名前呼びのお歌。
what's your name? My name is ......
慣れてきた子は大きな声で自分の名前を紹介してくれます。
はるかぜとぷうの日本語版絵本読み
しっかり聞いてくれました。
イメージをふくらませて、「じゃあみんなではるかぜとぷうみたいにまいごふだつけてみようか」おりがみをおって手首にまいて、
CDをオン。CD係のあんなちゃん、早く押したくて「まだ~?まだ~?」
とみんなをせかします。Are you ready 係のみちくんも大きな声でいってくれました。 いろんな色の迷子札をまいたはるかぜ達は楽しそうに走り回ったり、お花を咲かせたり、動物園の動物になったり、動物がはるかぜ達を追いかけたりしながら、走り回りました。
最後には居眠りライオンのはのんちゃん&テューターからQuiet!!!うるさいぞ~っと怒られてしずかになりました。
毎回、テーマ活動はなにが起こるかわかりません。
そして、楽しみです。今日はみんなが動物やかぜになって楽しんでいたので嬉しかったです。
お話の中でおもいっきり遊んだ後は、お茶のみ休憩。
手遊び「eenie meenie miney mo 」
歌えるようになった子は大きな声で歌ってくれます。
もっと早く、もっと早く、とねだられ何度もやりました。
もってきてもらった絵本を読みました。
「せんをひく」
「はじめまして」
最後にGood byeでハグしてさようなら。
子供達は他のお母さん達にもハグします。みんなでハグしてなんだか
ほんわか心があったかくなります。
おやつタイム
お茶の時間のマザーグース「polly put a kettle on」
を歌ったらおやつを頂きます。
今日もたくさんのご参加ありがとうございます。
来週は「ガンピーさん」やりましょうね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|