|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
たま川地区の発表会 |
04月21日 (土) |
|
4月30日に西岡パーティの所属しているたま川地区の交流発表会があります。15パーティのうち、5月6日の支部のテーマ活動大会に出演するKパーティと6月に周年行事を控えているYパーティの2パーティを除く13パーティが一日で発表を見せあいます。まさしくお互いを見合って一年の成長を確認しあう一年に1回の大切な行事です。
毎年この日の会場を撮るために一年前からテューター達はドキドキの会場とりに走ります。なぜなら取りたい日は他団体とのくじだからです。毎年20倍ぐらいです。
せっかく確保したこの日も、中高生は春の団体戦、大学生は授業があり、プログラムは午後夜間の時間帯でやらざるを得ないことになりました。特に午後6時以降に出演を希望するパーティが多く苦しいプログラム作りになってしまいました。
西岡Pも小1以下が40パーセントを占めるのに、午後6時半からの出番です。でもこれでやっとみんなが出られるのです。小さい子には申し訳ないですが、お昼寝をしてきてもらうような感じです。
スーホの白い馬 の発表なので、小さい子たちも重要な戦力です。ある子はナレーションに挑戦します。またある子は家来として重要なうごきを任されています。ついきつい言葉をかけてしまいがちですが、「どう?」と聞くと、「うん、いいかんじ。」という答え。ホッと胸をなでおろします。好きではないお話しになってしまうかもしれないけれど、みんなで取り組んでいると怖くて聞けなかったお話しも好きになってくるんですね。
スーホの白い馬は取り組んでみて改めてその作品の力に驚きます。みんなで取り組めて良かったです。
また、支部の教務研究活動の一環として、いま、お互いのパーティを訪問しあって、ありのままの活動からテューターとしての学びを積もうとしています。地区の中で久しぶりにパーティ訪問をすると、いろいろな学びがあって有意義ですし、発表を見ることがとても楽しみになります。
現場の会員とテューターの取り組みの実態を是非教育関係のみならずいろいろな見識のある方々にも見ていただきたいものです。みなさんきてくださいね!!
|
|
Re:たま川地区の発表会(04月21日)
|
返事を書く |
|
むーままさん (2012年04月22日 00時48分)
発表会が近いと言うのに我がパーティの小学生たちものんきな感じで
すが、新リーダーの高1が張り切ってくれているのが、嬉しいです。1
日だけで、たくさんの発表で大変だけど、楽しみでもありますね。
縦長のラボでは、みんなが集まる!と言うことが中々出来ないのが悩
みですね。最後の合同パーティにみんなが集合して全員一緒にやれる時
間が1時間でも取れるのか、気持ちを一つにすることが出来るのか?
何とか一つになって発表出来たら嬉しいです。
スーホの白い馬、楽しみにしています。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|