|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
一年振りのキディ(幼児)さんクラス復活!! |
04月07日 (土) |
|
昨年度は、兄弟児や全体人数の関係で、年少~小6まで一緒に活動していました。
そして、昨日から、幼児さんだけの(全員初キディさん)パーティがスタートしました。
メンバーは・・・・
プレイルームでお母さんと一緒の後は、お兄ちゃんと一緒に小学生と活動していた年中になるK君!
プレイルームが終わって、お母さんと離れ一人でラボをすることになる年少のY君!
同じく、年中になる年代だけど、プレイルームから上がってくるA君。
この3人です。
残念ながら、A君は、この日はお休み。
さあて、二人でどんなパーティになるか、Marilynテューターにも予想出来ません。
「ママ~~」と泣くのか。
取り合いっこでもして、泣きながらけんかになるのか。
「帰る!」と、靴をはこうとするのか。
いろいろ想像していましたが、入ってきた二人は、予想通り(?)、まず、寝起きで一人は呆然、一人は半泣き(笑)
でも、シールを貼って、Helloが始まるとすんなりラボモード!!
すごいな~~~
次男坊の強さでしょうか!!
後は、ソングをたくさんやって(つどいの曲を中心にとりあげました)、今日はお話は飛ばして、絵本を2冊読んで、おしまい。
でも、おしゃべりをたくさんしてくれるY君と、無口だけど、何やかやこちょこちょ動き回って楽しんでいるK君と、あっという間のラボでした。
最後の絵本の途中で、Y君が「おしっこ」
え、どうやってするんだろ・・・・・
「立ってする?」
「とどかん」と言いながら、便座によじのぼります。
まあ、かわいいこと!
「手も洗える?」
「だいじょうぶ・・・」と、便座の上でクルリと後ろを向き、手も洗って、出てきてずぼんをはいていると、今度はK君が「ぼくも、おしっこ」(笑)
「たってできる!」
さすが、年中さん!
そして、読み聞かせ再開!
「あれこれ たまご」福音館 かがく
を、イースターの続きで、読みました。
関西弁で、楽しい絵本です。
Good-Byeして、終了!!!
おおお、何とか、できる!!
面白くなりそうなグループです。
次から、3人そろって、お話もスタートです。
5月に素語り会があるので、他のラボっ子が挑戦しているお話を、順番に取り上げていこうと思っています。
わくわくしてきました!!
来週も、元気においでよ~~~
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|