|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
入学そして別れ。 |
04月02日 (月) |
|
今日は大学の入学式があるところが多い。
我がパーティでも、一人入学する。彼には新しい西岡パーティのリーダーとして頑張ってもらいたいと思っている。何年間かが読めないところが苦しくもあるが。
さて3月30日にはもう一人の新大学生の送別会があった。地方なら当たり前だろうが、大学入学とともにラボを続けられないという決断を下す子は西岡パーティでも少なくない。通えないところに住んだり、遠い寮に入ったり、実験が多くて時間が読めなかったり、などで。
遠くに住んでいても休みの時だけ帰ってくるから籍を残しておいて、と言う子は以前はいたけど今はいない。時代なのか?
さて今年の彼は、奇しくも3年前の高校入学した春、「ラボにはいってよかった、みんなラボをやめないで!!」という西岡パーティの父母向けの座談会を言いだしてくれた子だっただけに、卒業は感慨が深かった。
しかし、自分の将来を真剣に考えた結果だということ、やりたいこと、好きなことを見つけどうしてもやってみたい、という決断だということなので尊重するしかない。付き合いの長かった家族で応援して、壮行会をした。
その場で、彼はラボに入ったことで自分の考え方が変わった、特に国際交流に行ったことで視野が広がった、今のやりたいことにつながっている。みんなもラボをやって意見を言いあったり、一緒にテーマ活動で発表を作り上げたり、もちろんホームステイでいろんなことを体験したりして、自分の将来を考えてほしい。そのために今何をしたらいいのかを考えてやっていってほしい、」という言葉を残してくれました。
なかなか言える言葉ではないが、聞いた子たちは何かを受け取っただろうか?
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|