北関東信越支部の表現活動と修了式がありました |
03月21日 (水) |
|
昨日は、北関東信越支部の表現活動の単独発表会と、支部の修了式がありました。
表現活動は、シェイクスピアの十二夜。
先日のわかものフェスティバルでも発表されましたが、今回は2時間のバージョンです。
長い劇なのですが、最後まで見せ付けてくれました。
笑いあり、ぐっと来るところあり、胸キュンありで、楽しい時間でした。
シーンのメインではない端っこのところで、こちょこちょやっている小芝居もなかなか面白くて、手が込んでましたね~。ああいうの大好きです。
さて、それが終わると、修了式です。
今年から首都圏支部の合同の修了式ではなく、北関東信越支部で独立して修了式をすることになりました。
壇上には当日出席できた六人の修了生が並びました

式は、修了証の授与あり、修了生の挨拶あり、そして所属テューターの挨拶あり、送辞答辞となかなか盛りだくさんで、たくさん時間をとってアットホームにじっくりとできました。
所属テューターの挨拶で暴露話が飛び出して大爆笑したり、挨拶や送辞答辞ではほろりとさせられたり、なかなかよい会でした。ま、ほろりはありますが、修了式で爆笑したのは初めて!
送辞の中にあった、「一番お兄さんなのに一番少年のよう」で「努力しているところを見せないかっこよさ」なんてのには、いいもんだなあと思いました。修了生の皆さんには、ぜひそんな大人でありつづけてほしいなと思います。格好をつけるとは、そういうことだからね。
答辞の「ラボ、しませんか」というのもよかった。
なかなか心に響く、いい答辞だったと思います。ラボという「場」は、学びの場としてはなかなか懐深くて有意義なものだと思いますよ。
陳腐な言い方ですが、ラボの学びの場で経験してきたことは、きっと大事な財産だと思います。
ぜひ、「クソガキ年代」らしい「大人」になって、自分らしくこの先の人生を充実させていってください!
|
|
Re:北関東信越支部の表現活動と修了式がありました(03月21日)
|
返事を書く |
|
ババンと呼ぶKですさん (2012年03月21日 19時39分)
昨日は久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
今日、仕事が休みの娘が久々に家に来ました。ババンさんに会ったこと
話したら「ヨロシク!!」とのことでした。
Facebookはなさってないのですか?
私はもっぱらそちらで近況を更新しています。昨日の会にことも
そちらでupしました。
昨日の会は参加できて本当に良かったと。
これからのご活躍、陰ながら応援しています。
|
|
Re:北関東信越支部の表現活動と修了式がありました(03月21日)
|
返事を書く |
|
かせだまさん (2012年03月21日 20時05分)
たいへんお世話になりました。
あのような盛大な式を…恐縮です。
ありがとうございました。
ばんばんさんのお姿、ステージ上からも
はっきり見えていました。
いつもながらリアクションが ばんばん!!
とても楽しい ばんばんさんに期待しています。
いつも ありがとうございます!!
|
|
Re:北関東信越支部の表現活動と修了式がありました(03月21日)
|
返事を書く |
|
背番号のないエースさん (2012年03月22日 00時57分)
私たちの代はシェークスピアは「ロミオとジュリエット」だけでした。
高1のときはロミオの手下役、高2のときはジュリエット役を演じまし
た。
現在はシェークスピアは新刊CDが出たのですか?
余談になりますが日本TV「ルパン三世」には「シェークスピアを知って
るかい!?」
という番組タイトルがあります。
こちらのブログ・プロローグタイトルもそれが由来です。
日本TVのない世界に来て、16年が過ぎ
「ラボでいつもルパンの話ばかりしていたなあ。」と、なつかしくなり
ました。
|
|
Re:北関東信越支部の表現活動と修了式がありました(03月21日)
|
返事を書く |
|
ばんばんさん (2012年03月22日 18時15分)
ババンと呼ぶKさん、って!!
ババンと呼ぶKさんは、世界に二人しかいませんね。
お母さまのKですね。修了式のときは、思いがけずお会いできて、うれし
かったです。
というか、ものすごく懐かしかったです!
会は、アットホームで北関らしくて、なかなかいい場だったなと思いま
す。
Facebookねえ。
HPも昨年やっと始めたばかりのネット音痴には、Facebookはまだまだハ
ードルが高くてねえ……。
むつかしそうで、まだ手が出せていません。
>ご活躍を影がなら応援
いえいえ、ぜひぜひ表からどうぞ!!
お嬢様にも、よろしくお伝え下さい。
|
|
Re:北関東信越支部の表現活動と修了式がありました(03月21日)
|
返事を書く |
|
ばんばんさん (2012年03月22日 18時20分)
かせだま様
いい会でしたね。
盛りだくさんで、いい晴れ舞台だったと思います。
ずっとステージの上、お疲れ様でした。
しかし、見られていたか!!
しんみり・ほろりにプラスして、爆笑モノでしたからね、今回の修了
式。
大ウケしてしまいました。
場を乱してしまっただろうか……、でも、むちゃくちゃ面白かったんだ
から、仕方がない。
かせだまさんも、明日からどうしよう、という挨拶、しんみりして笑え
て、とても楽しかったですよ。
|
|
Re:北関東信越支部の表現活動と修了式がありました(03月21日)
|
返事を書く |
|
ばんばんさん (2012年03月22日 18時26分)
背番号のないエース、様
コメントありがとうございます。
ラボ・ライブラリーのシェイクスピアは、今でも「ロミオとジュリエッ
ト」と「ジュリアス・シーザー」の2セットです。
「十二夜」は、大学生表現活動の創作活動として取り組んだものです
ね。
というわけで、新刊が出たわけではなかったのですよ。
「ロミオとジュリエット」いいじゃないですか。
今も昔も、中高生は一度ははまるライブラリーですね。
|
|