|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
小学3年生~6年生は英詩を訳して発表で~す |
03月18日 (日) |
|
3月24日土曜日6:00から個人発表会をします。
いつものように幼児から小学2年生はナーサリーの発表で、
小学3年生~6年生は英詩を訳して発表です。
中高大生クラスはラボっ子たちや保護者も楽しめる企画を考えていますよ~!
始めて辞書を引く3年生はアルファベットを見つけるだけでも大変な
作業のようです。単語1つ見つけるにも30分はかかるとのこと。
見つけた単語には沢山の意味が書いてあって、その中から一番合っていそうな言葉を選び、ばらばらの言葉をつないでいくのも大変そう。
でもばらばらだった単語が何となく意味がわかるようになったときの
喜びは格別!!
辞書を引くことに慣れていないので、最初はなかなかうまくいかなくても、
単語が少しずつ文章として意味を持ち、自分の言葉に変わっていくと
喜びが倍増!!
日本語と英語の並びかたが違うのにも気づき、
違いが面白くなってくるようです。
ラボっ子って沢山の物語と出合っているので楽しい英訳をしてきます。
ラボっ子って素晴らしいなあ~~!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|