|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ナーサリーライムズで楽しく英語のリズムを |
02月12日 (日) |
|
ラボ活動の大きな柱は、物語を通して生きたことば(英語)に触れることだけれど、活動の始めに、歌やナーサリーライムズに合わせて体を動かしたりゲームをする。これが無意識のうちに英語独特のイントネーションを身につけるのにとても役に立っている。
テューターとしては、出合った歌やライムはその都度正確に歌えるよう・唱えられるようになって欲しいと思っていたが、それはそれは沢山のライムがあってすべてを確実に歌えるようになるのは難しい。
それよりも、毎回のラボの時間にこのリズムを体感することが大切なのだと感じている。
そう思うようになってからは、できるだけ沢山のライムに触れて欲しくって、いろんな楽しみ方を考えている。
今回は、『 ♪There were two birds sat on a stone Fa la la la lal, de』(2羽の小鳥が石のうえ)のじゃんけんゲームを思いつきラボっこたちと楽しんでいるところだ。
人数を気にせずいろんなパターンで気軽に楽しめ、リズムにのっている。しかも、最後のFa la la la lal de はすぐについて言えるのでいつの間にか 『L』っぽい発音になってきているのがおもしろい。
二人組みでも、大勢で輪になっても楽しめるので、もう少しみんながなれてきたら、画像で紹介します。
|
|
Re:ナーサリーライムズで楽しく英語のリズムを(02月12日)
|
返事を書く |
|
Junkoさん (2012年02月14日 09時05分)
ナーサリーライムで楽しくラボをされている様子が伝わってきます。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|