|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
インターンのBeckyがやってきた!! |
01月22日 (日) |
|
アメリカ、ネバダ州ラスベガスからインターンのBeckyが
ラボパーティを順に訪問してくれています。
林田パーティにも呼びました!
2歳~17歳のラボっ子と夜ごはんを一緒に食べて、楽しいひと時を
過ごしましたよ~。 朝起きたら雪!!!どうなることかと思いましたが、夕方には止んでママたちの車の運転も安心でした。
自己紹介、どんな言葉でもいいから一言だけでも英語をつかってみよう! さてさて・・・?
ラボっ子たちがBeckyと一緒に遊ぶゲーム(Ice Breaker)を用意しました。
*たい・たこゲーム
*進化ゲーム(ネズミ→ウサギ→ウシ→トラ→タツ)
*さるですか?ゲーム
*ウェビングテープを使ったチームチャレンジ
「たい・たこ」の英語版で「craw・crane」というのがあるんだそうで、Beckyから聞いてやってみました。
Beckyから紹介してくれたゲームは。。。まるくなって座り全員が両方の手を
床にくっつけます、
右の手だけ右隣りの人の両手の間に入れます、そしてスタートの人から順に手のひらを床に
「タップ!」、パチンと打ち付けます、あくまで順番に。。。つっかえたり間違えたりしたら
、スタートの人からやり直し。 さて、何秒で全員できるかな?
1回目、2回目とタイムを縮めてみよう!!
お正月なので、羽根つき、お手玉、駒まわしも用意していきました。が、元気すぎるラボっ子たち、この調子じゃ駒は大変なことに
なりそうなので、周りをよ~~~く気を付けながら羽根つきとお手玉だけしました。
さて、楽しみにしていたBecky Time。 プレイルームさん、キディさんはもうBeckyの手作りアルバムが楽しくて
、触りたくて、じりじりと近くにすり寄ります。
「まって! ちょっとはなれて!」とBeckyが何度も何度も引き離そうとしています(笑)。
Beckyのおうち大きいね、動物がいっぱいいるね。。。アメリカ広いね。。。
Beckyは3~9歳まで「お姫様」だったんだね、とコスプレの写真を見て。。。
「この動物は英語でなんていう?」とBeckyが聞いてくれました。
turkyまではなるほど。。。ソングバードにもでてくるから。
でもscorpion(サソリ)が英語でわかった小4のKにBeckyはびっくり。
”Do you know Lexinton Town?"と質問した高2のH。
どうして”Lexinton"?
Hは"Lexinton Goast"という小説を読んだことがあるとか。。。
なるほど。。。とBecky。 だってLexintonの隣街がBeckyの大学の街。
そしてLexintonはアメリカ独立戦争の最初の戦いが勃発した街で、
お墓や、記念碑など歴史を物語るものがたくさん残っている街だそうです。
またテューターはやらかした~。ごめんなさ~い!!
せっかく全員で集合写真撮るつもりだったのに、この日もプレイさん、キディさんは帰ってしまった後に、
写真撮ることを思い出して、、、残念ながらこのメンバーだけで。
女の子たちは、会場の片づけをしながら、また終わった後で
”Gerl's Talk"に花が咲いていましたね~。
ひときわ寒い日に、比較的薄着で来てくれたBecky。 この日初めて
乗ったことのない路線のバスに挑戦して、電車を乗り継いできてくれました。
初めて全体司会&進行をしてみた中2のMちゃん、Kちゃん、ありがとう!
お母さんたち、おいしい持ち寄りディナーをありがとうございました。
ありがとう、Becky!!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|