黒姫ウィンターキャンプ現地速報⑥ キャンプ3日目&4日目 |
12月29日 (木) |
|
3日目は、昨日とうってかわって、いいお天気です。

3日目のワークショップは、写真ないのです。
プログラム実施中は、タロー丸待機というのが、総務スタッフですから……。
自由時間になりました。
ロッジから子どもたちが出てきて、思い思いの場所で、遊び始めました。

ぐるんぱ城前は、かっこうのソリコース?

ロッジの前では、雪合戦!

そしてお待ちかね、夜はキャンプファイアーです。
今年のキャンプソングは、アップテンポな感じでした。

さて、4日目の様子です。
といっても、4日目は無事に帰るのが最大のプログラムです。
メインストリートにバスが並びました。

出発場遅れたバスもありましたが、無事、自分たちの家に向けて出発していきました。
さようなら~、またきてね~~!
さて、2班に参加するラボっ子のみなさん、黒姫はとても寒いところです。
一日中、気温が氷点下の日もあります。
今(13時)の気温は、3度です。この温度は、冷蔵庫より冷たい温度です。
そして昨日の夜は、マイナス10度でした。これは、冷凍庫よりも冷たい温度です。
必ず長袖長ズボンの温かい服装をしてきてください。
1班で医療棟にお世話になったラボっ子の多くが、スキーウエアの下は七分丈のズボンだったり、シャツだったりと、暖かくない服でした。
スキーウエアだけではなく、ロッジ内で着る服も、暖かい服を用意しましょう。
これから年末年始にかけて、黒姫は雪の予報です。
準備をしっかりして、ばっちりキャンプを楽しみましょうね。
|
|
Re:黒姫ウィンターキャンプ現地速報⑥ キャンプ3日目&4日目(12月29日)
|
返事を書く |
|
なないさん (2012年01月15日 12時01分)
今回のキャンプは交通機関が乱れて、大変でしたね。
我が娘も、行きの飛行機は予定通り飛びましたが、
帰りの飛行機は飛ばない可能性があると、
東京の事務局の方にいろいろと面倒を見てもらい
とても感謝しています。
実際子ども達からSOSが出る前に、先読みして情報を集め
対応を検討し、動き出すのですから、頭が下がります。
今度ラボママに説明する際には、力を込めて語れます!
ところで、北海道組が復路のお弁当をバスの中でもらう時に、
手渡してくれたのが、ばんばんさんみたいだったと
我が娘は言っていましたが、真偽の程は?
|
|
Re:黒姫ウィンターキャンプ現地速報⑥ キャンプ3日目&4日目(12月29日)
|
返事を書く |
|
ばんばんさん (2012年01月16日 18時56分)
なないさん、こんにちは。
キャンプは大雪で、波乱万丈でした。
私自身も、北海道からの子がくるもうひとつ前の電車の子を迎えに行っ
たところで、電車の運行状況がめちゃくちゃになっていることがわか
り、1時間以上駅で子どもたちを待ちながら、最新情報をタロー丸に送り
続けておりました。
行きも帰りも、いろいろありましたが、無事に終わってよかったです。
北海道の子は、よくがんばったと思います。
よくわからない東京の交通網の中で、連絡を受けながら、ちゃんと行動
したのですから。
そして15分の差が明暗を分けましたね。
や~、本当によくがんばったと思います。
帰りのバスのお弁当ですが、渡したのは、わたしです!!
一人だけ、気がついた子がいましたね(お嬢様ではなかったですが)。
みんなに声かけようかな~と思いましたが、キャンプの思い出で楽しそ
うに盛り上がっていて、いい顔して話している最中だったので、じゃま
しないようにそっと去ったというわけです。
時間がなかったというのもありますが……。
というわけで、正解は私でした。
また、会いたいですね。次はいつ会えるかなあ。
|
|