|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
合同パーティと親子オリエンテーション |
11月29日 (火) |
|
先週土曜日はパーティの合同練習。
元気がありあまってるのかな、
みんなぶっとんでいます、最近。
「自分の思う、この話のテーマ」を聞いてみると、
「波と少年、人生最悪のたたかい」(by小4男子)
という、一瞬、みんなの爆笑を誘ったけど、なるほどな~と思える意見もありました。
また、十五少年~を「たたかいのおはなしだとおもう」といった年長の女の子。彼女は波とのたたかいではなく、ドニファンとブリアンのケンカがあるので、たたかいのお話だと思ったとのこと。それもそうだネ、あの二人のぶつかり合いホント多いもんね!
ほかには「友情と努力」「危機をどう乗り越えるか」、
またテーマをさぐるというよりも、とにかくこの日記を表現することをがんばろう、という気概のある低学年のこどもたち。
さあ、のこりわずかの活動で、「考え方それぞれ」から「みんなで共有」するところまでたどり着けるかなぁ???
日付変わって日曜日は組織の行事。
来年度国際交流参加者の親子オリエンテーションでした。
このたび福島&郡山白河地区の事前活動の担当者となった私、はじめてなので緊張しておりました。でも、参加者とその保護者さんが会場に入ってくると
キャンプや交流パーティで会ったことがあるラボっ子やラボママ、長女と同じ年に参加して一緒に「ラボママ」したご家庭、テューター仲間など、馴染みの顔がいっぱい!うれしー!
さすが発表を重ねてきた子たちです、みんなリラックスして、ユーモアも交ぜて自己紹介をしてくれたラボっ子たち。さすが小さいときからラボをやっているだけのことはあります。
これから半年間いっしょに国際交流に向かっていくラボっ子のみんな、
ご家族のかた、テューターのみなさん、
がんばります! よろしくお願いします!
|
|
Re:合同パーティと親子オリエンテーション(11月29日)
|
|
|
HITACHIさん (2011年11月30日 05時35分)
国際交流担当頑張って下さい。
またラボの新しい魅力に出会えると思います。そしてシャペロンの!
ミッキーさんの事前、事後活動は有意義で楽しいはずです。
’12国際交流参加のラボッ子そしてご家族、楽しみですね。
15少年に取り組む子ども達が,お話にすっぽり入り込んで真剣に活動しているのは
すばらしいですね!
私たちは「ホッレおばさん」に取り組んでいます。ラボって楽しいですね!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|