|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
山口島根地区テーマ活動大会 11/24の日記 |
11月24日 (木) |
|
昨日 23日 周南市民館大ホールで地区テーマ活動大会でした。


キディ発表
みんな元気に Under the spreading chestnut tree!

発表前紹介コメント。どうするか考えて、と頼むと、3人でコント風に紹介。これも表現、伝える力。

おおかみに食べられたやぎ達。

木に隠れて井戸に落ちるおおかみを見る、ピープ(小1)。おにいちゃんおねえちゃんが食べられるところを見、母の悲しみを見、そしておおかみを見つめます。
やぎの気持ちになろう、という目標、なれてるねえ。小1の4人が楽しく伸び伸びと発表できるように、みんなが気持ちを一つにがんばってました。
おおかみの表現、店主とのやり取りはなんだかおもしろかったらしいですが、私は音楽CDに一生懸命で。
おおかみをやったK(高2)の母「これが地区の発表最後かと思ったら寂しくて。小さいころの発表からこれまでのことを思うと、育ててもらったと・・・あと何回テーマ活動が見られるか」
12月10日 パーティ内クリスマス発表会でもう一度やります。初めてステージで発表したHくん(小1) 取り組みの最初は発表したくない、と言ってたけど、発表後に「もう一回発表する?どうする?」と聞くと、最初はいやだと言ったけど、しばらく考えて「やっぱりやる」って。ラボに入って1年足らずですが、縦長グループの中で彼の気持ちが成長していうのが良く分ります。
みんなありがとうね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|