|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ピーターパン4話、それぞれが楽しんでます |
11月17日 (木) |
|
今週は全員がテスト期間ということで中学生Gはお休みです。
只今冬の発表会へ向けて、全Gで「ピーターパン4話」に取り組んでます。
先週、全Gで新聞紙で剣を作り、テーマ活動中剣を実際に使いながら通して動いてみました。
以下は中学生Gの記録の一部です。
K:戦いのシーン、なんかリアルに感じたし楽しかった。
M:剣があったから。
K:(テーマ活動中に)剣が吹っ飛んだりしたんだけど、そこが、「あ、こんな感じなんだな」って思った。
T:なるほど~。
K:フックの血ってどんな色なのかな?
T:みんなと違うのかな?
M:気持ち悪いって言ってるから、普通と違うんじゃない?
K:紫っぽい感じがする。やっぱりみんなと違うんじゃない?
Y:青っぽいと思うし、私のとは違う色。あ、青じゃない。赤のすごい濃い色って感じ。
K:うちは、紫だと思う。
T:みんなと違うって事は…フックは人間?
Y&M:人間だよ。食べるものが違うから血の色も違うんだよ、きっと。
T:食べ物って、どんなもの?
M:海賊はきっと肉肉肉たまに魚!って感じじゃない?
中学生年代になると、ピーターやロストボーイズよりも、フックや海賊に
興味がある様子。ピーター役はいつも私…
自由な海賊達に一種のあこがれを抱くのでしょうか…?
逆に、小学生やキディさんは、海賊には(全くといっていいほど)興味がわかないようで…私はフックと海賊とで大忙し(汗)
年代によって、こんなにも興味の矛先が違うんだなあ、と日々実感してます。
でも、これも変わっていったりするでしょう。
子供達は日々変化しています。決めつけたりしてはいけませんね。
と、自分に常に言い聞かせています。
さあ!今週は発表へ向けて役決めです。
…もしかして、フック不在のピーターパンかも?!…あり得る…(汗)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|