|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
幼稚園での未就園児の子育て支援♪に行ってきました! |
11月16日 (水) |
|
3年ほど前から、たまたまご縁があってある幼稚園で「英語であそぼう」をしています。
市の子育て支援にも登録しているので、そちらの方でも保育所や幼稚園、ちびっこたちの育児サークルなどに呼んでくださることもあります。
今日はいつもとは違う幼稚園の子育て支援の講演会・・・として・・と言われ、講演会?? ・・・できないわ~!
で、考えた末いつもやってる父母会方式でお話をしました。
全部で1時間半・・・しかも未就園児対象。
まずは3~40分いつものラボを。
その後、お父さんお母さんの自己紹介&特徴をひとつ(動き付きで)をしてもらい、
「○○さんの隣の△△です」をしてもらいました。全部で14~5組いらっしゃったので全部覚えるのは一苦労・・と思いましたが、皆さんとても協力的で楽しく終了。
その後4~5人のグループに分かれてもらい、「お子様を最低5つ以上誉めてください!」と、子どもさんを輪に戻して思いっきり誉めていただきました。
自分の子を人の前で誉めるって、なかなか機会がありませんよね♪
言われた子どもはニヤニヤ・・テレテレ・・とっても嬉しそうでした。
それから、子育てで悩んでること、困ってることをちょっと話してもらって・・あっという間に1時間。
みなさん、とっても協力的で熱心な素敵な保護者の方ばかりだったのでスムーズに会が進みました。
ありがとうございました。
私も以前、子どもが小さい時に「今しか一緒にいられないよ~。今の時間を大切にいっぱいスキンシップしてね~♪」
と言われていたことを思い出します。
反抗期に突入している我が子を見ていると、そうだったよな~と懐かしく思います。
今のうちにベタベタしておいてくださいね❤
そして、楽しくラボで遊んでくれるということないです(笑)❤
また、皆様にお会いできたらいいな~♪
素敵な時間をありがとうございました!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|