|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2011楽しかったハロウィンパーティー |
11月01日 (火) |
|
楽しかったハロウィンパーティー2011
2011年10月28日金曜日
今年は3週前から、Qちゃんグループ(小3~6年)が企画と準備。
司会も担当も決めて、当日も自分たちで運営(テューターも手伝い)
今年はお友達を一人連れてきていいことになっていたのだが、
増えたのは5人(ほっ)これ以上増えたら大変だったかも・・・
の人数。
どこか会場を借りてやればいいのだが、ご近所めぐりの
Trick or Treatが最大の楽しみなので、なんとか自宅で開催。
今回は昼間のプレイルームの子や夕方のプレイルームの子、
以前体験に来た子、ラボっ子ではない兄弟、ラボっ子のお友達、・・・30人+
パパママ数名と6畳、6畳の12畳の狭い部屋でハロウィンのゲームや
歌で楽しみました!
毎年代わり映えはしない内容なんだけど、1年に一回なのだから、
やっぱり楽しい!
去年お化け屋敷を担当した子たち(R,A,Kちゃん)たちがまた今年も・・・とがんばって準備
司会 は6年Sと 5年Sちゃん 頼もしい存在。 5年Sちゃんは
プレイルームもママが来ない3歳の子の世話も担当しており、
司会とで大忙しだった様子。
今年たまたまこの日、うちの学区の小学校が4時間授業、ラッキー♪
ゆっくり準備に時間がかけられました。
(私立にかようTくんは、いつも遠くて遅くて大変だけどね、
ご苦労さま!今月でお引越し、寂しいな、悲しいな・・・(ToT)/~~~)
プログラムは以下のとおり
ソングバード、ナーサリーライム
何の仮装かな はてなボックス
トイレットペーパーミイラ
アップルボビング & マシュマロボビング
アルファベット名前ビンゴ
ビンゴの景品は光るおもちゃだよ。暗い外にもっていくといいかな・・・と思って準備。
Trick or treat ご近所まわり
今年は7軒もお願いできました!
30人の子どもたちに一人一人あいてして、
お菓子を配るのは大変だったかも。
ご近所のみなさま、ご協力ありがとうございましたm(__)m
帰ってからは夕食会とお化け屋敷。次の日土曜日学校の子もいたのに、
みんな10時近くまでわいわい大騒ぎでした。
お化け屋敷では、男の子たちがセットを壊した!と
Rちゃんが泣き出すハプニングもあり。
また作り直し、みんなで楽しんでいたよ。
でもあと片付けが大変でした。来年ための反省点に挙げなくっちゃ。
お母様方ありがとうございました。
今日、11月1日にはすっかりハロウィングッズが片付きました・・・!
次はクリスマスだ。大変だけど、なんだかうきうき楽しいな♪写真は後日アップします!
その週の火曜日と水曜日には、プレイルームの子どもたちで
小さなハロウィンを楽しみました!
そうだ、うちのかぼちゃ2個の重さあてクイズは
・・・合計3188グラムでした!
ぴったりはいなかったけど、近い人にはプレゼント(次回)ね!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|