|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ハロウィンがやってくる! |
10月18日 (火) |
|
こんにちは!
10月も半ばを過ぎました。
町のあちこちにハロウィングッズを見かけます。
このハロウィン、もともとはケルト人の宗教的行事で、
秋の収穫を祝い、亡くなった家族や友人達を偲ぶものが、
後にキリスト教に取り入れられたのだそうです。
アメリカでは、クリスマスに次ぐフェスティバルですが、
休日ではありません。
ハロウィンの夜には、窓辺や玄関に、火を入れた
かぼちゃの提灯(Jack-o'-Lantern)を、置きます。
ちなみに、なぜジャックかと言うと、彼を黄泉の国に
連れて行こうとした悪魔をジャックが騙したという、
アイルランドの伝説が元になっているようです。
ジャックは、生前たくさん悪事をはたらいて、天国にも行けず、
また悪魔を騙したせいで、地獄に墜ちることもできず、道しるべに
かぶの提灯を持って、この世とあの世を行き来しつつ、ずっと
暗い道をさまよい歩く羽目になったそうです。
提灯のジャックと言えば、さまよう霊魂の代名詞となりました。
この伝説のように、アイルランドでは、かぶが提灯に使われていた
そうですが、アメリカに伝わったときにかぶより大きくて、
綺麗に作れるかぼちゃを使い始めたようです。
ラボ・パーティのハロウィン交流会にあそびに来ませんか?
詳しくは日記後半で。
●ラボ活動の大きな柱である、テーマ活動・交流活動については、
左記ページ一覧より、[テーマ活動ってなあに?][交流活動って
なあに?]をご覧下さい。
●ラボが目指す言葉の習得の道筋については、日記上部[全50件]を
クリックして、03月01日の日記[どういうこと?]をご覧下さい。
●4歳ぐらいまでのお子様に、英語に触れてほしいなあとお考えの
方は、02月06日の日記[2011/02/06の日記]をご覧下さい。
●ラボをやってて英語を話せるようになるの? このタイトルで
OGの言葉を掲載しています。日記上部[全50件]をクリックして、
04月03日の日記をご覧下さい。
●ラボ公式ホームページは、このページ最上部[ラボ公式HP]から
どうぞ。
★★★★★日記後半★★★★★
ハロウィン交流会のお知らせ
A.2・3歳児対象
10月28日(金) 11時~11時45分
鳴門市撫養町のラボ・パーティ
オレンジ色のでかかぼちゃで、ジャコランタンを
作りましょう!
ハロウィンにちなんだ絵本読み聞かせなど。
B.4から8歳児対象
10月28日(金) 17時~19時
鳴門市撫養町のラボ・パーティ
ジャコランタン作り、Trick or treat でお菓子をゲット
そのほか楽しい企画を用意しています。
参加費は、A.B.とも、11月のラボ・パーティ体験会
1回参加とセットで500円です。
11月の第1.第2金・土の4日間の中から都合のいい日を
選んで下さいね。
お申込み・お問合せは、ラボ・テューター 金澤仁美まで
090-8287-0203
お申込み締切は25日17時です。それ以前に定員に達した
場合はその時点で締切です。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|