写真アップしました。夏休み報告会とすがたり会、 |
09月26日 (月) |
|
23日金曜日、
公民館ホールで、報告会とすがたり会、
そのあとのミニバザー、メリーゴーランド広場が行われました。
今年国際交流に参加した、
Yusuke,Akari,Ayakaはじめ、受け入れしたRyokichi
それぞれ夏の体験を語ってくれました。
今年はパーティ初の韓国交流に質問がたくさんきました。
さすが高校生、よく答えていて面白かったですね。
「日本の巻きずしのようなキンパは、何が入っているのですか?」
「何語でしゃべっていたの?」
「キムチやからかった?」などなど。
ちなみにキンパは家によって、入っているものが違うそうですよ。
お手伝いしたのは、ソーセージやチーズが入っていたそうです。
お母さんとは、韓国語と英語、ホストとは日本語を教えてあげて、
英語や韓国語も使ったそうですよ。
すばらしいですね。

あとは、黒姫キャンプ、地区合宿の報告、

地区合宿に参加したみんな。
あとは、すがたりでした。
今年はみんなよくがんばったね!
先週からすごく進んでいて、テューターはびっくりでした。

A was an apple pieを発表した二人。

Night in the Kitchenを発表しました。
ドリトル先生、ピノキオ、オオクニヌシ、
たぬき4話、ぐるんぱ、ひとあしひとあし、ピエールとライオン、
十五少年漂流記などなど。
みんな好きなお話だから、頑張れるんだね!
あと高1のTATSUKIが、「柿山伏」を日本語で
一人テーマ活動をしてくれました。
すばらしかったですね。
テューターは「The Daffodils」に挑戦しましたが、
見事コケました。人前で発表するのはほんと難しい。
それをりっぱにやれるラボっ子のみんなは、すばらしいね。
ミニバザーも力作があって、楽しかったです。
お母様かたもご協力ありがとうございました。
参加できなかった子たちは、今週のラボの時間で
やりますよ。またおうちで練習してみてね。
|
|
|