|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ホームページに関連する話 |
03月06日 (土) |
|
Hitさん、ありがとうございます。‘がんばらなくても、意地にならなくても、維持できます’と寄せていただいたことばをキーワードに、HPを楽しんでみたいと思います。
My HPに気持ちを寄せていた3月3日の夜、偶然にあるラボっ子OBから電話をもらいました。実に10年ぶり!? とても懐かしくて、嬉しかった。彼は私のパーティのラボっ子ではありません。そう、10年程前、彼は同じ支部のベテランテューターのパーティの大学生ラボっ子でした。その当時カレッジスタッフをしていて、私の担当する国際交流事前活動グループに時々やってきて、一緒に実ある事前活動をめざして語り合ったものです。
その後彼は大学院に進み、ラボ活動から離れましたが、彼が故郷に帰り就職するまでたまに電話で、彼がラボで得たものを聞かせてもらったり、私がその当時直面していたパーティ運営の問題などを聞いてもらったりと、交流を続けていたものです。
「まだラボの先生をやってるんですか?メールアドレスありますかね?久しぶりにお話ししたいと思って。」と10年ぶりの声に、間髪入れずにMy HPを案内しました。
機械工学が専門(?)の彼から、こんな声が届きました。
‘振り返ってみるとラボからは色々なことを学びました。会社で、重要な位置づけの設計担当として渡りあってこられたのも、ラボで培った自信があったからこそだと思っています。’
‘“ひろば”の率直な感想ですけど、まず激重(げきおも)です。つまりは、ページがなかなか表示されません。これでは見てくれる人がどんどん減ってしまうと思います。’
‘ラボも少しずつ変わってきているのですね。でも不満なのは、OBと現役の接点が少ないことですね。そんな企画のページがあってもいいのに。ラボセンもOBを便利に利用したらいいのに。’
彼のテューターは、もうすでにretireされました。
ラボを離れてもこんな風に前向きに考えて、意見を寄せてくれることを嬉しいと思います。
|
|
Re:ホームページに関連する話(03月06日)
|
返事を書く |
|
サンサンさん (2004年03月11日 06時32分)
古ギャルさん、とってもすてきなHPになってきましたね。
日記にも力がこもっていてすごい。
たしかにこのHPは、フットワークが軽くない。
激重だと私も思います。
なんだか、システムの関係で、今、改良策を講じている所だそうです。
昨夜も、まったく動かず、フリーズしてしまい、他のHPはすいすい行
くのになぁと思いながら、PCを閉じてしまいました。
困った物ですよね。
OBの件ですが、ぜひ、HPを開いて欲しいですね。
OBのページもありますよ。
御父母も、インターンも開けます。
一度、うのぱぱか、アスベルさんに相談してみるといいですよ。
2年間の支部教務委員、ご苦労様でした。
パーティに、地区に戻って、ますます活躍してくださいね。
おっと、言語と教務はまだ残っていましたね。
そちらも頑張って下さい。
いろんな発信、待っています。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|