|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
サマースクールを終え、次はホームパーティ |
07月26日 (火) |
|
昨日、今日と続いたサマースクール、昨日は参加者が少なかったのですが、今日は賑やかでした。
午前の部は思いがけず、お友達参加の、1,2歳の子が3人、思った以上の縦長パーティになりました。1歳、1名、2歳2名、3歳1名、6歳1名、7歳1名、8歳1名、ママ3人。ソングバードもたくさん、それからはらぺこあおむしの読み聞かせ、そして青虫を作って、それぞれ葉っぱの上の卵からスタートして、ちょうちょうになるまでCDを流して楽しみました。ずっと集中して、というわけにもいかなかったけど、あおむしになって、きのう小学生に手伝ってもらって作った、フルーツやいろんなものを食べに行きました。
午後は3年生以上、キャンプの共通ソングをやりましたが、どうも男の子と女の子が旨くペアを作れなくて、簡単な踊り方のピニョンピルリンが踊れません。男4人が固まりすぎ。キャンプではちゃんとやってくれるかな?ちょっと心配です。
ももたろうは役決めで一苦労、何故かももたろうのなり手がいません。やっとこさ決まったと思ったら、ももたろうに決まったT君が拗ねて動きません。しょうがない、と私がももたろうになると、いや、おれがやる、でも鬼がでてくるまでね、と5年生のR君、私はおばあさんに戻れましたおばあさんが、きび団子を作るタイミングで、みんなできび団子作りに、(キビ粉が見つからなくてヨモギ団子になりましたが)男の子達のはかなりぐちゃぐちゃでしたが、湯であげると結構美味しそうに出来上がりました。
食べ終わってから、続きのテーマ活動を動き、サマースクールは無事?終えました。しばらくはラボも夏休みです。みんないっぱいライブラリーを聞いてきてくれると嬉しいです。お話日記のライブラリー所部分をコピーしみんなに配りました。聞いてきたライブラリーにシールを貼ってきて、誰が一番いろんなライブラリーを聞いたか競争です。
そして28日はホームパーティです。らぼっこ、ラボファミリー、OGなどが自由に参加して、遊んだり、食べたりする予定。コストコに買い出しにいってきます。世界科見学や、被災地ボランティアの話もOGげんきから直接聞く予定です。お掃除がんばらなくちゃ・・・・
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|