写真アップしました!ジョン万英語で遊ぼう!大成功!! |
07月12日 (火) |
|
日曜のジョン万の会、無事に終わりました。
総勢80名の会でしたが、ラボ会員よりも、一般参加者が多い会となり、とても新鮮でした。
スタートは、緊張をほぐすためのABCじゃんけんゲームをしました。
みんなが良く知ってる「ABC」の英語の歌は、ジョン万がアメリカから持って帰って広めたものです。
ラボの「ABC」ソングは、少しメロディが違っていますが、それに合わせて、ペアでじゃんけんをして
♪A B C D E F G(ここでじゃんけん)
負けたら、足を開いていく簡単なゲーム!
あいこだったら、2人とも開きます。
きゃーきゃー 楽しい悲鳴が聞こえていました。
すっかり気持ちもリラックスしたところで、劇「ジョン万次郎物語」を英語と日本語で見ます。
ラボでは、テーマ活動とよびます。
衣装もつけず、背景の絵もなく、自分たちで、表現を考え、登場人物の気持ちを考え、動きを考え、作り上げるものです。
今回は、「ジョン万次郎物語」の中から、一番感動した場面2つを、テーマ活動しました。
小学生三人は、素晴らしかったですよ。
中高大生がいなくても、こんなに堂々と発表できるようになってたなんて・・・・感動しました!
真剣に見てくれて、ありがとうございました。
感想に「小学生の劇がとてもよかった。もっと見たかった」というのがあり、嬉しかったです。
3人も、素晴らしい経験が出来ました。
ウェルカムジョン万の会の田中さんも、ステキでした。
アメリカの古き時代の衣装を着て、ジョン万かるたを読んでくれました。
親子で、手をつないだまま、BIGかるたを取るゲームにしました。
田中さんの幡多弁が、良いですね~~~
白熱したかるた取りでした!!
楽しく、ジョン万のことが、いろいろわかりましたね。
保護者向けの講演会は、広島から事務局長が来て、30分で!という無茶なお願いを聞いて下さいました。ラボの言語習得とジョン万英語との共通点、小学校英語に必要なことなど、話してくれました。
ラボ会員保護者も、改めてラボの良さを教えてもらった、と感激していました。
一般参加者の小学生も、ジョン万次郎物語の中の言葉ゲームを思いきり楽しんでいました。
みんな、元気で、ステキなお子さんでしたよ!!!
やはり、子供は一緒!素晴らしいです!
もっともっと伸ばしてあげたいと思わずにはいられませんでした。
ソングバード(歌)は、ジョン万が日本に伝えた2曲を楽しみました。
会のオープニングで、「ABC」の歌を、じゃんけんゲームにしましたが、最後のしめには、「Oh Susanna」のフォークソングを全員で踊りました。
ペア交換なしのバージョンでやりました。一回でみんな覚えてくれて、すぐに曲にあわせて踊ることができました。
アンケートにも、小学生が、この最後の踊りが楽しかったと書いてくれてて、良かった、良かった!
ジョン万次郎物語、本当に聞けば聞くほど、よいな~~~と思う今日このごろです。
参加してくださった皆さん、そして、助けてくださった皆さん、本当にありがとうございました!!!

(前列、向かって左よりに、緑のドレス姿の田中さん、見えますか?素敵でしょう?)
|
|
Re:ジョン万英語で遊ぼう!大成功!!(07月12日)
|
返事を書く |
|
kumagorouさん (2011年07月14日 09時57分)
お疲れ様でした!!
とってもいい会になったようでよかった~~!
お手伝いできずに残念でした・・ごめんなさい。
ラボっ子にとっても、一般の方にとってもよかったですね♪
また写真アップ楽しみにしています。
取り急ぎ・・お疲れ様でした~の言葉を伝えたくて。
|
|
Re:Re:ジョン万英語で遊ぼう!大成功!!(07月12日)
|
返事を書く |
|
Marilynさん (2011年07月14日 21時19分)
kumagorouさん
ありがとうございます!!!
気にかけてくれているという気持ちが本当に嬉しかったです。
元気もりもり出ました。
皆から、写真をもらって、少しずつUPしますので、また見に来てくださ
いね~~
|
|
Re:ジョン万英語で遊ぼう!大成功!!(07月12日)
|
返事を書く |
|
スミティさん (2011年07月14日 21時35分)
さすが マリリンさん!!
高知は太平洋に向かってる、外に向かってるお国。
眠っているその血に火をつける岩本P!!
|
|
Re:ジョン万英語で遊ぼう!大成功!!(07月12日)
|
返事を書く |
|
Marilynさん (2011年07月16日 08時40分)
スミティさん
お久しぶりです!!!
眠っているわけではありませんが(笑)休火山とでも言いましょう
か!!
そろそろ、噴火しなくてはね。
大山、会えますか?
2班です!!
|
|