|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
やる気の男の子達 |
06月29日 (水) |
|
7月16日のパーティの壮行会。そこでは自分たちで選んだナーサリーライムや、ポエムなどを発表することになっています。
火曜日小学生のグループは3人一組になってそれぞれ発表ナーサリーに取り組んでいます。少人数のせいか、素材が面白いからか、張り切って自分たちで所作を考え、もう1回、もう1回かけて、とCDに合わせて言いながら、動いています。テーマ活動もこんな風にやれるといいのですが。
帰るときも、もう時間だから、また来週ね。というと「後3分」の声がRE君から。5年生のRI君は「3人だけで別の日に来てもいい?」と2年生の2人に「やろうよ」と声をかけています。そして木曜日の日に3人で来ることになりました。
やんちゃ坊主達のやる気が嬉しいテューターでした。
中高大生は発表ポエム選びがまだです。間に合うかな?
毎回いろいろなテーマ活動に触れ、国際交流参加者のためにも英語でのフリートーキングをしているので、そちらに時間を取られてしまいます。リーダーがソングを決め、その歌の内容を紹介し、踊りも教える、ということをやっていますが、先週から中1の子がリーダーで、頑張っています。
7月3日は川崎市国際交流センターの国際交流フェスティバル参加、と地区の国際交流壮行会、16日はパーティの壮行会と夏活動スタート国流会と忙しい日が続きます。実り多い夏になるようがんばるぞ!
娘夫婦と旅仲間のトークイベントも7月16日14時ころから東京で行われます。興味のある方は「世界科見学」のブログをご覧ください。
|
|
Re:やる気の男の子達(06月29日)
|
返事を書く |
|
ぱふぱふさん (2011年07月13日 16時06分)
やる気があっていいですねぇ(@-@)
壮行会でやる気が空回りしないように祈っています(笑)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|