|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
3月19日-20日の新宿御苑スケッチ●2011/04/27の日記 |
04月27日 (水) |
|
3月19日、土曜日

フットサルの予定があった日。
東日本大震災の影響で会場から中止の連絡が入ったらしい。残念。
急遽スケッチにする。スケッチは、急な予定変更に簡単に対応できて便利だ。
一人で動くことは、当たり前だけれど他人の予定に左右されない。
とてもいい天気。
関東の冬は晴れが続く。もう春めいてきているし。スケッチ日和だ。
この場所は、御苑のど真ん中あたり。絵には無いけれど、右に工事中の温室がある。左は広い芝生だ。
3月20日、日曜日

新宿口を入って右の林。
御苑には太い木がとても多い。この太さになるのは何年かかるんだろう。
そういえば、御苑の歴史とか全く知らない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
江戸時代に信州高遠藩主内藤家の屋敷があったこの地に、新宿御苑が誕生したのは明治39年のことです。皇室の庭園として造られましたが、戦後、国民公園となり、多くの方に親しまれてきました。
広さ58.3ha、周囲3.5kmの庭園には、プラタナス並木が美しいフランス式整形庭園などがあります。また、数少ないわが国の風景式庭園の名作とされています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
環境省のHPからコピーしてきました。
林の中も、自然っぽいんだけれど、人の手はいっぱい入っている。
散策できるように踏み固めた道があって、邪魔な木は切った跡がある。
でも、メインの道とは外れていてほんの少し暗いせいか、入ってくる人は少ない。いいことだよ。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|