|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
中国支部国際交流のつどい |
03月24日 (木) |
|
3月21日・アステールプラザで行われました
17,18,19,20日とドラマチックな毎日でした^^
まずは、皆様お疲れ様でした
準備を重ね、いろんな事が起こり話し合い・・話し合い・話し合い
み~~んなの力で素晴らしい国際交流のつどいでした
20日→AM10時~矢賀新町集会所でテーマ活動の練習!
お花をしてるいーちゃんが上を見てる目線がとても綺麗でほんとのお花にみえました^^
午後からは残れる人だけで・・
休憩中、ゆうたろうのお腹にかなえとたかのあたま^^きもちよさげ~
仲のよい仲間です
PM3時~すでに活動中の実行委員会(三滝で仕込み合宿中)
駆けつけました、パフォーマンスの作成中でした^^
私は横断幕にアイロンをかける大役!キャスト表のミス直し
パンフの挟み込み・タイムテーブルの確認・係りの動き確認
全体をイメージしながら~係りに分かれてさらにMEETING
司会の子は事前に渡されてたスクリプトを読み込んでいたので
思ったよりスムーズに進みました^^
事務局スタッフとOBOG資料を確認しながらここまでの仕込みも
かなり細かく準備されてました
いよいよ~当日です^^
21日→朝6時45分活動部屋集合~早速パフォーマンスの練習
大まかなタイムテーブル確認8時に朝食・移動→会場へ
9時にアステールプラザで全体MEETING→係りに分かれてさらに
9時40分→矢野PARTY集合~大広間へばたばたしながら1回動くの がやっと・・隣から聞こえてくる三味線や日舞の曲狭い大広間で
大変でした
10時45分→本舞台でのリハーサル1回通し 大広間へ戻りお弁当
12時には客席に着き、開演を待ちました
ロビーにはOBOGの関連~国際交流の写真が年代別に所狭しとディスプレイ~キッズルームも作られ・いよいよ開幕です
まずは・・OBOGパネルディスカッション・ラボで活動中の思い出から
社会人になってからの活かせて経験・・ラボ=自然農法という捉え方は
ラボママ方も納得されていました^^
実行委員パフォーマンス→係りの仕事を進めてる中で参加者たちにしっかり自分たちの経験を活かしたメッセージ伝えてました^^
参加者決意表明!!!
しばいさんは1番目に呼ばれました^^会場内に響く大きな声での「はい」の返事は私の心の奥にも大きな決意に聞こえました、頼もしかったです
かえちゃんはダンスのパフォーマンスを大胆に上手に見せました^^
日頃シャイな かえちゃんの強さが伝わってきました^^
留学生のスピーチではりゅうせいが自分の名前を使って自分の決意を
英語で表現しました!!
で~~^^
いよいよテーマ活動の発表です
舞台裏では子供たちはドキドキドキドキのピーク!
どうしよどうしよ~さあ!本番です
ゆうひのマイクから始まり~エールへ
素晴らしい発表でした
いつもと同じ気持ちで自然に出来ました
ジョン万の気持ちがひとりひとり感じてみんな見てる1200人の人に
伝わった気がしました
本当にやって、表現出来てよかった^^って思いました
ラボママラボ家族にたくさんの人に支えられ育てて頂きました
本当にありがとうございました
みんなに感謝です
それから~~我がPARTYみんなのかなえちゃん
修了式です
もう言葉になりません
このつどいで修了式させて頂き感謝しています
大学生としてラボっことしてのスピーチTUTORは誇りに想います
ありがとうかなえ
そして~~フィナーレ^^
たくさんの準備が
たくさんの想いが
ここにはありました
後・・5分で完全撤収~~~~!!!
ぎりぎりに完撤しました
本番の画像は取れませんでした
この目に焼き付けるように舞台の横から見てました
いつもと同じ自然農法・・そこに繋がった瞬間でした
その夜・・かなえOBOGラボっこ集まって~朝まで
わいわい~がやがや~たくさんのエピソードがあります
だからいいんだな~~
ゆうすけ・ひっちゃん・みく・がいこつ・いでたか・たか・かなえ
ありがとね^^
あは^^朝「合同会議」あるので送ってくれると言ったみくが
車の中で爆睡^^かわいかった^^
TUTORは会議がんばったんですよ^^
そだそだ^^本番の画像撮れなかったので画像ある人は
TUTORまで下さい^^
よろしくお願いします
たくさんの想いといっしょに
みなさんに感謝です
|
|
Re:中国支部国際交流のつどい(03月24日)
|
返事を書く |
|
リトルプリンスさん (2011年03月24日 08時00分)
素晴らしい発表でしたね!
一人ひとりが輝いていて、感動しました。
留学に行く子や大学生もいて、ラボで育った成果を垣間見ることがで
き、また、小さい子も一生懸命頑張っていて、かわいかったです。
矢野パーティの層の厚さと豊かさを感じました。
写真は、ラボセンターのカメラでたくさん撮りましたので、見てみて下
さいね~。
|
|
Re:中国支部国際交流のつどい(03月24日)
|
返事を書く |
|
りんりんさん (2011年03月24日 09時31分)
リトルプリンスさん応援ありがとうございました^^
本当にたくさんのメッセージがありました
東日本大震災への想い
ジョン万のテーマとも重なりいろいろたくさん話し合いました
どんな困難も乗り越えることが出来る
決してあきらめません・・
いろんな気づきがあったつどいでしたね
リトルプリンスさんの言ってた事素敵でした~私たちに出来ること
やっていきたいです^^
これからもよろしくです^^
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|