|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
チャリティーフリーマーケットと世界科授業 |
03月23日 (水) |
|
今日はスポーツセンター主催の「親子で楽しむ英語遊び」の講師として最後の活動でした。大きなメインアリーナで、踊ったり、ゲームをしたりして楽しみました。お母さんたちも子供たちも元気いっぱいでとても楽しくのびのびと活動できました。
等々力アリーナでは原発で避難してきた被災者を受け入れていたので、帰りに市の係りの方に「何か必要なものとか、役に立てることはありませんか?」と聞いてみると「絵本やおもちゃ、雑記帳のようなものが足りない、子供たちが飽きてきている」とのことです。「これは私でも役に立てそう!ラボっ子達も活躍の場がありそう!遊び相手になれるかな」ということで明日のラボでみんなに相談してみようと思います。
何か少しでも役に立てるとうれしいです。
もうひとつの大事なお知らせはチャリティフリーマーケットと世界科見学報告会です。少し詳しい内容がわかりました。
3月31日 18時半スタート
1時間目 「数字で見る世界科見学」
2時間目 「里美先生の世界科授業part1」
3時間目 「本音で語る世界科授業」
休み時間 「陽二郎の写真展」
4時間目 「里美先生の世界科授業part2]
です。 楽しそうでしょう?
どうぞみなさんご来校(?)下さい。
そして世界科授業の前には東日本大震災で被害を受けた方への義捐金を集めるためのフリーマーケットを行います。急に決まったことなのでどれくらいのことができるかわかりませんが、ただ募金するだけでなく、自分たちの力でお金を集めて何か役に立つことに使えればということで、フリーマーケットをすることになりました。
ラボっ子、ラボファミリーの品物だけでなく、世界1周をして撮りためた写真の中から、いいものを絵葉書にしたもの、旅のお土産なども出品される予定です。
フリーマーケットに品物を提供して下さる方、買って下さる方も募集中です。
15時半から行う予定です。世界科見学報告会にいらっしゃる予定の方で、時間のある方はどうぞ早めにいらしてフリマにも参加下さい。お待ちしています。
詳しいことを知りたい方はどうぞお尋ね下さい。
|
|
Re:チャリティーフリーマーケットと世界科授業(03月23日)
|
返事を書く |
|
サンサンさん (2011年03月24日 11時37分)
むーままの活動、素敵ですね。
里美ちゃんの授業も楽しそう。
参加したいです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|