|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
東北ラボッ子がんばれ! |
03月22日 (火) |
|
毎日のニュース、胸が締めつけられそうです。東北のラボッ子、テューターがんばってください。被災して、元気をなくしたラボッ子&テューターいらっしゃったら、どうかラボ&テューターをやめないで下さい。必ずきっと復興できます。阪神大震災のときに、家が半壊でラボを続けられないとおもいましたが、ラボッ子たちに励まされて現在に至っています。
失望のどん底で、何が癒されたかしらと思うとラボッ子たちなのですね。その時に実感しました。子供達の力ってすごいです。大人は理屈で十分理解できていても、現実的にやっぱりだめかと思うとなかなかエネルギーが湧いてこないのに、子供達は違います。未来の可能性があり、豊な潜在能力があります。テーマ活動の培った力は、potential power なのかもしれません。
|
|
|
ナオティさん (2011年03月23日 18時58分)
元豊能地区、現千葉支部の片山です!
小柴テューターからの励ましのおことば、どんなに、心強かったでしょ
う!!!ありがとうございました。
3月11日大地震発生時に、4階の自宅は、縦揺れ、横揺れで、漂流した万
次郎のような感覚!食器棚を娘のバンビと押さえながら、窓からは液状
化の泥水が吹上げ、たちまち道路が泥川と化した様子が見えるけれど
も、何もできない無力さを感じるばかりでした。
パーティ会場やラボっ子宅へ、なかなか連絡も取れず、安否確認できた
時はへなへなとすわりこみました。断水、電池不足、計画停電、ガソリ
ン不足など、不安な毎日。
そんな時、転勤で、小柴Pへ移籍するラボっ子のご相談をと ご連絡をさ
しあげたところ、地区発表会終了後、お疲れにもかかわらず、すぐにお
電話いただき、ご自分の辛い阪神大震災の体験から、力強いメッセージ
を頂いて、勇気と元気が出てきました!
まだまだ、今日は、明日は、来られるラボっ子は何人いるかな?連絡と
心配の日々ですが、これから、ラボ・ファミリーと心を寄せ合い、私達
に何ができるのか、考えながら、パーティの灯をともし続けたいです。
それから、35周年おめでとうございます。震災を乗り越えられ、灯し続
けられたラボの灯が、更に明るくなりますように!
もうすぐ、千葉から、かわいいラボっ子使者が参ります。よろしくお願
いします。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|