|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
パーティ初の卒業式&震災 |
03月20日 (日) |
|
パーティ初の卒業式をしました。
今までにも高校生はいましたが、高3まで続けて、今後もラボを続けるラボっ子はいませんでした。
15年目にして初の卒業生です。
春から神戸の大学に進学するKちゃんは、自分の目標を持って旅立っていきます。
金曜、土曜とパーティでの卒業式(・・というか、いっしょに遊ぶ会?)&ポトラック。
金曜の卒業式。ソングバードの後の質問タイム。

みんなで記念撮影!
土曜の様子。ソングの後、質問タイム、一人1輪ずつお花を渡して一言メッセージを言いました。(昨日もしましたよ)
こちらもみんなで記念撮影!
こちらはみんなでポトラック。楽しかったよ~~!
香織とお母様のあいさつ。
美味しいぞ~~!
決まったのが急だったので全員参加とはいきませんでしたが、集まって下さった方々と楽しくお話しすることが出来ました。
久しぶりに、お忙しい中Kちゃんのお母様も参加して下さり、ここまでラボを続けてよかった話などをしてくださいました。
いつもやさしく見守ってくれていたKちゃんがパーティを卒業してしまうのは寂しいけれど、未来に向かって頑張っている姿にみんな感動を覚え、勇気をもらいました。
ありがとう!
素敵な大学生生活を送ってね!
-------
その、進学先の神戸。
大地震のあった場所です。
昨日も集まった皆さんと、東日本大地震の話になりました。
以前の震災の神戸は地元からも近いので、地震にあった人も知り合いもたくさんいます。
昨日参加の保護者の中にも、実際に神戸にいて体験した方がいました。
今、テレビで放映されているのを見て、当時がよみがえるとおっしゃっていました。知り合いが何人も亡くなったと聞きました。
天災は仕方ないけれど・・こういう時、いったい何が出来るのか。
きっと皆さん思いは同じだと思います。
とにかく、今の自分にできることをするしかない。
そうだと思います。
毎日ずっと震災の様子が流れていたテレビが、最近、普通の番組に変わってきました。
まだ1週間しかたっていないのに・・こうやって普通の番組になってることが私はちょっと不安です。
ずっと不安をあおり続けるのもどうかと思うけれど、報道の仕方にも不安を感じます。
原発に関しても、大変なことなのに・・と思います。
それでも、計画停電の中、皆さんが協力しあっているのに感動します。
自分たちのできること・・
それをちゃんとやっていこう・・と思っています。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|