|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
|
【天】今、私たちにできること |
03月18日 (金) |
|
地震から1週間。今日は天王町グループのパーティの日です。
マイカーのガソリンは空っぽ。レンタカー営業所も20時で終了ということで、仕方なく電車で会場へ。荷物は最小限にしたつもりですが、やっぱり重たい…。帰る時間は戸塚が停電中のはず。いったい何時に帰宅できるか見当もつかないまま出発しました。
そして天王町グループのラボっ子と2週間ぶりに顔を合わせました。卒業式当日あるいは前日準備でMちゃん、Yくん、Kくんが来れませんでしたが、合同に来れなかった子たちの元気な顔を見ることができました。
うん、来てよかった。今日パーティができてよかった。
春の行事がいろいろ中止になった連絡と、夏に向けて大島パーティはどうしていくかを話し合いました。
そして、「今、私たちにできること」をみんなで考えました。
まず出てきたのが「募金!」
でも自分たちのお小遣いはそれほど多くない。
それから「節電!」
うん、そうだね。私たちにできる節電って何だろう?
「コンセントを抜く!」「使わない部屋の電気を消す!」「早く寝る!」
をを、次々出てきたね。特に輪番停電の時は、明るいうちにできることをすませるのが大事だよね。
「心のケア?」
ふむ、なんか難しそうだね。具体的には?
「手紙を書く」「寄せ書きする」「あとは…何だろう」
うん、何だろう。大事なことだからこれからもいっぱい考えてみよう。
あと何かある?
「う~ん」「何かなぁ」
「何ができるかみんなで話し合う。情報を共有する。」
そうだね。みんなが集まればできることもあるかもしれないね。
「あとは…今度のことを忘れないようにする」
「世界で、ほかの国で何かあった時に、今回の経験を活かす!」
たった15分で何が話し合えるのかと思っていましたが、ここまで目を向けることができるこの子たちなら大丈夫!安心しました。
ちょっと早めに終わりにして、また重い荷物を持って保土ヶ谷駅に向かいます。電車動いてました!戸塚駅も明るい!家路もなぜか明るい!うちのマンションも明るい!
後から聞いた話では、我々がちょうど戸塚に着いたぐらいに停電が終わったそうです。むふふ、ある意味ラッキーでしたw
合宿が中止になってしまったので、次に天王町グループのラボっ子たちに会えるのは4月8日です。みんな元気に春休みを過ごしてほしいです。
|
|
|
<< 前の日記 |
|
|
|
|