|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
おせっかい?ではなくて必要な行動力 |
03月14日 (月) |
|
地震が起きた時、一緒にいた娘は地震が落ち着くと、祖母に「おばあちゃんのお友達で一人暮らしの人とか老人だけで暮らしている人いない?何か倒れたり、困っているかもしれないから様子みてくるよ」「近所の人にも声かけてみよう」と一緒に老人世帯を少し回り、声をかけ、祖母に電話をかけさせました。
「こんな時はおせっかいをした方がいいんだよ」確かにそうですね。そうは思っても中々行動に移せない母と祖母を激励して動いてくれました。役に立つならなんでもするんだけど、できることないかな、と言っていた彼女は自宅にもどってから、ラボっ子OGの友達から情報を得て、早速東日本大震災救援の通訳ボランティアに登録したようです。
その行動力には我が娘ながら脱帽です。心配しながら、何もできずに仕事も手に着かない母に比べてやれることをどんどん実行していく彼女、いつのまにか教えることより、教えられることが多くなったようです。
実際に活躍の場が得られるかはわかりませんが、少しでも持っている力を人のために役にたてられたらいいと思います。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|