|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2011国際交流のつどい |
03月07日 (月) |
|
みなさま・・明けました^^おめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今年はつどいに始まる一年です
なんと・今年の中国支部国際交流のつどいの激励テーマ活動発表
に矢野partyが「jhon manjiro was here・voyage two・
discovering america」を発表します!!
みなさん!応援してね^^
まずは・・・
1月・・中国支部中高大生テーマ活動発表会~からの^^
中高大生合宿が江田島でありました^^
アイスブレイク・表現のワークショップ・寒い夜空で星を見上げての
フォークソング・音楽からの表現・ソング♪♪実行委員が進めていく活動に中国支部の中学生~高校生は規律の厳しい江田島の施設の中で
楽しんでました^^
それぞれの地区で7回目の活動のときに、発表会反省も含め
今年の中高大生広場の在り方に繋がる話が出来たらいいですね^^
と思いました。
1月末には今年の総会もありました
寺嶋さんが来て下さり、新しい村田佳久支局長!をお迎えし
新しい風の中国支部事務局のpowerを感じた総会でした
1月にやっと、テーマが決まりまだ役も決まらない2月・・・
国際交流のつどい・激励テーマ活動発表に焦りも感じながらの
party合宿しても
土曜日だけでは時間が足りず、ラボママの応援~協力もあって日曜日も練習しました
2月の末には「明石市」で「わかものフェスティバル」
見に行きました^^刺激を受けての・・・
3月・最初の土曜日 支局長が応援に来て下さいました
細かいところの気づきや励ましに子供たちは~試験中でお休みも
ある中~~明日もがんばるぞ~~~!!と
日曜日・なんとか全体が見えてきました
全員が揃わない・不安なイメージも今週の土日は三滝合宿
日曜日は事前活動と重なっていて・中学生も留学生も
バタバタです。
毎回の活動の中でだんだんと低学年の子供たちが本気の中高大生に
引き込まれていく様子が、目を見てると凄いな~~と
思う程、わかります
心を動かしてる物語に感じる・触れるその瞬間ひとつになれる
これから2週間もっともっと聴いて感じて
ひとりひとりがジョン万次郎を動いて欲しいです
|
|
Re:2011国際交流のつどい(03月07日)
|
返事を書く |
|
リトルプリンスさん (2011年03月10日 08時56分)
今年は、ラボ創立45周年ということで大舞台での発表ですね。
ラボっこのみんなにとっても、かけがえのない素晴らしい体験となりま
すように!
いつもの矢野パーティの、お話大好きな、のびのびしたラボっこたちの
「ジョン万2話」を楽しみにしています。
岡山からも、バス4台で見に行くからね~。
応援してますよ~。
|
|
Re:Re:2011国際交流のつどい(03月07日)
|
返事を書く |
|
りんりんさん (2011年03月12日 08時54分)
リトルプリンスさん
応援ありがとございます
いつも支えて貰ってます^^THANKS^^
どうなるか・・・これから三滝合宿です
楽しく~元気にがんばります^^
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|