|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
☆素語り大会終了☆ |
03月06日 (日) |
|
3月4日、5日に行われたパーティの「素語り大会」が終了しました。
小さい子ばかりの田宮グループは今週にもう一度しますね♪
いつもの仲間で発表すると、また違う発表が出来るかもしれませんね。
今回も色んなドラマがありました。
発表内容は・・・
≪歌≫
My Balloon / One little finger/ There's something in the gareden/
One One One/ Under the spreading chestnut tree / BINGO
Peter's hammer / Hop rabbit / Seven steps / Jingle bell
I've working on a railroad / Twinkle twinkle little star/
Zoo-Tra-La-La 他
≪物語≫
Inch by inch ひとあしひとあし(幼児・小1・小3)
The very hungry caterpillar はらぺこあおむし(幼児・小1・小3)
We’re going on a bear hunt きょうはみんなでくまがりだ(小1・小3)
The turnip かぶ(小1・小3・小4・小5)
Frederick フレデリック(小3)
The three billy goats gruff 3びきのやぎのがらがらどん(小4)
Richball roll おむすびころころ(小3)
Where the wild things are かいじゅうたちのいるところ(小3)
It’s a funny funny day だるまちゃんとかみなりちゃん(小5)
PIERRE ピエールとライオン(小5)
The ant and the grasshopper ありときりぎりす(中1)
Spring breezes huff and puff はるかぜとぷう(中2)
Samedon and the Kijimner さめどんとキジムナー(高2)
-----------
今回も、みんなよく頑張りました。
毎回レベルアップしているなぁ~~と嬉しく思います♪
特に、小学3年生以上が頑張ったね~!!
ほとんどのラボっ子が語りきったよ。
英語だけに挑戦した子もたくさんいたし、本当に完成度が高かったと思います。
めっちゃ早く仕上がっていたのが「かいじゅうたちのいるところ」と「だるまちゃんとかみなりちゃん」。
1か月前から英日が仕上がっていたので、英語だけにしました。
しかも、1週間で英語だけにできたし。かいじゅうたち~は、日本語を言いたいとのことで英日での発表でしたが、物語をきっちっと語れた達成感がありましたよね。
このまま国際交流の素語りになるほどの完璧な仕上がりでした。
中高生になると、小学生以上に時間がなくなる現実。
これは田舎も都会も同じです。
学校行事にクラブ活動、テストもあるし・・・。
以前に増して最近の中高生は忙しい~~~!
その中で、自分で計画を立てて素語りを完成させたみんなは本当にすごい!
自分の中でPDS(Plan Do See)が確立している証拠です。
これからの人生に絶対に役立つ素晴らしい能力ですね。
やるぞと決めて、数日おきに電話をしてきたCちゃんも計画通りに「はるかぜとぷう」を完成させたし。
今年国際交流参加のHちゃんも、「何だか、緊張しなくなってきました」と、自分の素語りに少し余裕が出てきました。
高校生のHも長年したかった「さめどんとキジムナー」をうちなーぐち(沖縄言葉)と英語で語ったし。
もちろん、他のメンバーも色んな頑張りがありましたよ。
ほとんど毎日のように電話をくれたRちゃん、Nちゃん、Sくん、Mちゃん、Kくん。
自分で地道にCD聞き続けて発表にこぎつけたKくん、Iくん、Nちゃん、Mちゃん、Mちゃん、Hちゃん、Rくん、Mちゃん、Nちゃん、Aちゃん。
チェックを受けてやる気になったメンバーは多かったですね♪
何度でも、何度でも受けてくださいね。
もちろん、物語以外にも頑張ってくれたメンバーはたくさん。
マイクなしで大きな声で歌ってくれたKくん。
初めての発表なのに堂々と発表したKくん、Sくん、Hくん。
幼児で物語に挑戦したHちゃん、Nちゃん、Nちゃん、Sくん、Yくん、もホントに頑張ったね。
いつもは恥ずかしくて・・だったのに堂々と大きな声で発表してくれたKちゃん、Kくん、Jくん。
今回は恥ずかしくて・・でも、みんなの前でちゃんと立てたNちゃん、Sちゃん、Mちゃん。
「何やってるのかなぁ?」と思いつつ発表したであろうRくん、Eちゃん(まだまだ小さいです笑)。
病気で参加できなかったメンバーも今度のパーティで発表しましょうね。楽しみにしています♪
--------
写真アップです!
Nちゃん初めての素語り、The very hungry caterpillar 音楽CDで頑張りました!

Fちゃん、昨年からの大きな成長! We are going on a bearhunt英語だけで発表しました!
一番早く仕上げたYちゃん。このままで国際交流行けそうよ~♪It's a funny funny day英語のみの素語り。

Sちゃん、早く仕上がっていたけど、どうしても日本語と英語で発表したい!と、流暢に語ってくれた Where the wild things are英日で発表。
Nちゃん、The very hungry caterpillar英日。自分から聞き込みをして頑張りました。
いつものふざけた様子はどこへやら?頑張りましたJくん。Peter's hummer他

一人だけ、マイクなしで大きな声で発表したKくん。One one one
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|