|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
Happy Holiday! 反省とクリスマス会 |
12月24日 (金) |
|
今日はクリスマスイブ、みなさん如何おすごしでしょうか?
さて、先週の発表会のふりかえりは、みんないろいろでした。
・自分の担当することばを言えてよかった
・英語をしっかり言えた
・表現もがんばってできた
・大きい声でせりふを言えてよかった
・火炎山の表現ができてよかった
など、自分の頑張りに満足、それぞれ自信をつけた様子です。
大人の方からは、
・声が小さい
・英語の歌が元気がなかった
・全員の表現から物語のテーマが見えてこなかった
など、課題を見いだして下さるものもあれば
・1年ごとにパーティが成長していることがわかる
・舞台にいられなかった我が子が英語でナレーションをしている姿に成長を感じます
という、こどもとパーティが共に育ってゆくことを喜んでくださるものまで、大人ならではの広い視野での感想を下さいました。
ご感想は大きなサポートです。ありがとうございました。
どんなときでも、子供は前向きに、いい方を見て、自分を肯定して成長していくんだなあ。
一方、たくさんの反省材料も今回ありました。そのへんはやっぱり高学年の子たちは分かっていました。
「反省しない者は強くならない」
と、箱根駅伝で2年連続活躍した柏原選手(いわきの高校出身です)が言っていました。
反省しつつ、それを乗り越えるにはどうしたらいいか。
また考える、これが新たなスタート。
旅はまだまだ、続きます。
でも、冬休みシーズン到来なので、旅はひとやすみです。
22日はクリスマス会。
今回のメインイベントは
「ぐりとぐらのおきゃくさま」
に出てくるケーキを作り。
久しぶりにパーティでお菓子づくりをしました、
驚いたことに、男の子たちが案外うまい!
みんなセンスあったよ~、ケーキ美味しくできました。
せっかくお話にちなんだケーキだもん、と
紙芝居も用意して、しっとりと物語の世界に誘(いざな)いたかったけれど、気がつけば勝手に爆弾ゲームが始まっている!
ケーキ作りという縛りの後で、体力発散モードに入ったか!?
物語への誘いは諦めて、ゲームをして、ケーキを食べて、ワイワイ賑やか。 そういえばみんなこの日が終業式。開放感でじっとしていられないんだな。
もうご馳走様、という頃にいきなり
『会いたかった~会いたかった~会いたかった~YES!』
と歌いながら現れた、自称"AKB48の妹たち"!
とうそぶく、制服風コスプレの、踊る高学年女子ラボっ子たち!!
…で、私も混ざっちゃったモンねぇ。
ええ、踊りました、AKB48。
さすがに制服風は痛いのでしなかったけど、
それなりの衣装で楽しみました、イヒヒ。
アイドルの歌で踊るって楽しい!次はいつやる?って勢いです(笑)。
それではみなさん、よいお年を!
HAPPY HOLIDAY!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|