幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0470581
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013支部ラボ修了式
・ さがみ神奈北地区運動会06
・ 4HステイトリーダーのJeff氏の講演より
 4Hリーダーによるワークショップby Jill
・ 三井パーティの国際交流・受け入れ
 Andyとのパーティ04
 San-hee9月2004
 Quineeとのパーティ
 プリンスエドワード島からの留学レポート
 受け入れNathanとKatie
 Greg& Kelley from Alaska
 2006受け入れ
 2007インターンのIngrid
 2008インターンのリー
 2008中国交流に参加
 2007オレゴンキャンプ
 2008国際交流受け入れ
 2010受け入れ
 2012引率カナダプリンスエドワード島へ
 2013.3月プリンエドワード島からのゲストと。
 2014夏の受け入れアメリカから。
・ カナダのモアクロフトキャンプ
 カナダケベック州国際キャンプ会議でのゲーム集
・ 神奈北地区合宿
 地区合宿参加ラボっ子たち
 地区合宿2005
 わかあゆ合宿2008
 地区合宿2012大地沢
 2014地区合宿
・ キャンプと地区行事
 黒姫山登頂2008
 ウィンターキャンプ2008
 ウィンターキャンプ2011-12
 ウィンターキャンプ2014
・ 三井パーティの行事
 イースターとお別れ会2005
 ハロウィン2006
 イースター2007プレイルーム
 夏のプレイルームキディ合同パーティ
 2007ハロウィン相模大野
 2007ハロウィンなるせ
 2007木曽森野ハロウィン
 2008夏のラボ
 芋煮会2007
 パーティ合宿2007
 パーティ合宿2008
 イースタープレイルーム2009
 halloween2009
 さがみはら国際交流フェスティバルに参加09
 2011芋煮会
 スタンレーの旅
 東北キャラバン2011
 夏休みお楽しみカレーパーティと花火
 Halloween 2012
 2012芋煮会
 2014夏の相模原公園water game
 2014芋煮会
・ お話の絵大公開
・ 三井Pの紹介
 水曜木曽境川幼稚園グループ
 木曜グリーンハイツ
 金曜なるせグループ
 なるせプレイルーム1才~
 なるせキディグループ2019
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
20年ぶりニュージーランドからの友と再会! 12月15日 (水)
20年ぶりにラボで受け入れをしたBelindaと再会しました!!!!
そのときは、オーストラリアからのシャペロンでした。
うちに1カ月滞在。ウィンターキャンプに行ったり楽しみました。
(うちは子どもが小さくて一緒に行けなかった)
そのとき御主人もつれてきて、2人を受け入れしたのでした。

その後もう一度仙台に来てステイしましたが、私たちも引っ越し、
行方がわからなくなっていました。

つい最近facebookを始めた私は、名前検索で探してみたのです。
メールを送ったらすぐに返事が返ってきて、
お互いびっくり!!
12月に仕事で日本に来るとのこと。
20年ぶりの再会となったわけです。

「ほんとにすばらしい思い出ばかりで、
人生において、大きな経験だった。
二人とも小さい子どもがいる家庭に滞在したのは
初めてで、その後の子育てにも影響があった」とか。
価値観が変わったとも言っていました。

その後彼女のファミリーは日本に1年家族でも滞在し、
私たちをいろいろ探したらしいが、もう住所もわからず、
だったらしい。
日本との交流は続いていて、多くの日本人を受け入れているとのこと。
子どもたちも日本に留学していた。

よく肩車していた娘のmayaとも再会し、
3人で抱き合って喜びました。こんなこともあるんですね。
先週は上の娘のホストファザーもアラスカから来日し、
このところ、年数がたって、交流の結果を
見る機会があって本当にうれしい。

受け入れやホームステイは本当に人生を
変えるのですね!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.