|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
中学校で国際理解講座 |
11月26日 (金) |
|
宮崎県内のM中学3年生約40名を対象に、途上国の事を話す機会に恵まれた。
今日は、フェニックスが関わっているカンボジアとバングラデシュの子ども達の現状について話した。
どちらの国も、年々海外からの企業進出で見かけはどんどん変って近代的になってきているが、その分、貧富の格差が増大していっている。
私達の活動は貧困層がターゲットなので、特にバングラデシュでは労働力として働きに出される為や早期結婚んの為に小学校を中途で退学する子ども達が後を絶たない状況を写真を見せながら話した。
40名の中学生の中には、父親のリストラで高校進学を断念すべきかどうか悩んでる中学生も数人いたが、その生徒達が「小学3年生で学校を辞めて働くのか・・・」と呟いていた、という事を終了後先生から聞いた。
「きっと生徒達の心の中に残っている筈です。」と先生は結ばれた。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|