|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2011年国際交流参加者オリエンテーション&自然史博物館!! |
11月28日 (日) |
|
来年夏に北米交流に参加するラボっ子とご父母の第一回事前活動&オリエンテーションでした。
阿部パーティからはheroが参加です。
ラボっ子たちは地区ごとに別室で事前活動&面接(素語り発表)。
heroは、「ノアのはこぶね」を素語りです。
お母様と私は、ホールでオリエンテーション。
今年は2002年に国際交流に参加したラボっ子たちの様子を記録したDVDを鑑賞しました。
実は、このDVDには元阿部パーティのラボっ子がお母様の取材と共に出演しています!
アメリカのホストと兄弟たちに「00さんいい男!」という日本語を教えてカメラに向かって一緒に叫んでいた彼です!
現在はお医者さんになるべく医大に通っています!
丁度、2年前先日の日記に書いた大也君の2人展に訪れた時に、医大に合格しました!とメールをくれたtatsunori君です。
大也君の絵を見た2日後に、彼のDVDを見る機会が来るなんて、OB・OG達の活躍が、私のラボをささえているなあと思った日々でした。
国際交流に参加したことは、ラボっ子たちに目には見えなくても色んな影響を与えていることでしょう!
heorの来年の交流も楽しみです(^^)
~~~~~
さて、
オリエンテーションは午前中だったので、
私は、お母様と別れて、大阪長居にある「大阪自然史博物館」に寄ってきました。
12月7日の講演会の講師をしてくださる森達夫氏が前日に、自然史博物館の元館長で、橿原市にお住まいの宮武頼夫氏をご紹介くださると仰ってくださったのです。
徳島出身で、大人になってから奈良に住んでいる私は、今まで長居に「自然史博物館」があることを今まで知りませんでした(><)
カメラを持っていくのを忘れたので、写真がありませんが、入り口にはくじらの骨が飾られていて、ロンドンの自然史博物館をこじんまりとしたかんじで、丁度ラボっ子たちがゆっくり見てまわれる広さです。
早速冬休みの動物園遠足にここも追加しようと考えたcandyでした!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|