|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
インターン Heatherお姉さんが やってきた!! |
11月20日 (土) |
|
一年間、日本で研修生として、ラボの子供たちにCanadaのことを教えてくれたり、国際交流参加者の準備活動にかかわったりしながら、日本語や日本文化を学んでいる Heatherが高知にやってきました!
Canadaの4Hクラブで、小学生の頃から、いろんな活動をしてきたそうです。
大学では、洋服のデザイン・制作を専門に勉強をして、日本から帰ったら、それを活かせる仕事を探すそうです。
金曜は、岩本パーティのラボファミリーと交流会でした。
4Hでリーダー(アンバサダーという大学生リーダーまで)をしていただけあって、子供たちの様子や人数・会場の広さ、を伝えると、「これ、いいかも」と、いろんなゲームを紹介してくれました。
その中の2つを選んで、やってみました。
面白かったよ~~~~~
幼児からお母さんまでが、お腹から笑いながらやりました!!
Boom Chika Boom 知ってます?

Heather の言葉と振りを真似するだけ!!!
「次は、オペラ歌手で」とか
「次は、マイケルジャクソンで」
「次は、Speed Car Racerで」
「次は、Elvisで」
とか、それが誰だかわからないチビッコでも、大うけ!!!
Heatherが、上手い!!!

もう一つは、椅子に座って、出されたお題どおりに動くもの。
お題は・・・・
「赤を着ている人、右に3つ動いて」
「靴下を履いてる人、右に4つ動いて」
「姉妹のいる人、右に2つ動いて」
という感じ。
で、動いた人はどうするかと言うと、普通に空いてる椅子に来たら、そこに座る。
でも、ほとんどの場合、人が座っている椅子になるので、なんと、その人に膝の上に座っていくというもの!!!
次のお題の前に、誰も座ってない椅子は、はずしていくので、段々、2段、3段になっていく!!
一番下に座っていても、動くときは、自分だけ抜けていく。

まあ、楽しそうでした。(私は写真係り! 残念!やりたかった)
そして、アルバムを見せてもらいました。
家族の持っている全部の畑をまとめると、広島の宮島のちょうど半分になるというのを、航空写真で見てビックリしたり!!!!!!!!
作った衣装でのショーの写真を見て、うっとりしたり・・・・
家族の写真や、Canadaの動物の写真を紹介してもらい、たくさん質問もしました!

私は、ルーンという美しい鳥の話が面白かったです。
コインにも描かれていて、ルーニーコインと呼ばれていること。
英語のSlangで、ルーニーは、Crazyの意味があるので、Canada人は、Crazyコインを使っていると、言われることがある、など・・・・・
ここで、私は、「ルーニー??どっかで聞いた。どっかで言ったことがある!頭が変だという意味で、確かにどこかで、口にしたことがある」と悩みました。
次の日の朝 11時に BINGO!!!!
そうでした~~~
今、フェローシップで取り組み始めた、「ヘルガの持参金」で、金持ちがヘルガのことを
"And a looney one at that"
「おまけに、おつむも変ときてるぜ!」というセリフがあったのでした!!!
あ~~~すっきりした!!!!
ラボの子供たちも、こんな風に、いつの間にか、たくさんの言葉を覚えていったり、「あ、これ、知ってる!あの物語のここに出てきた!」と、その場面ごっそり思い出して、感情とともに自分で使えるようになるのです!!!!
Heatherにアルバムを見せたもらった後は、今度は、ラボっ子たちが、1ページアルバムを作ったので、紹介しました。
家族や自分のこと、そして、一つ、何か自分の好きなものや日本の文化紹介です。
英語で書いたり、日本語で書いたり、それぞれ、頑張ってHeatherさんにプレゼントできるよう、折り紙を貼り付けたり、きれいに仕上げてきました。



まとめて、1冊のアルバムにしてプレゼントします。
教えてもらうばかりでなく、教えてあげることも、とても大切です。
国際交流では、お互いがいろんな文化や個人の考え方や、いろんなことをお互いが理解しあうところから、スタートすると思います。
ラボっ子は、ラボパーティの中で、自然にそれを何度も何度も体験していくのです。
最後は、持ち寄りパーティです。
おにぎりを、初めてHeatherも作るのを手伝ってくれて、美味しくできました!!!!
中身は、さけ、コーンバター、そして、買い物中に、たまたま見つけた SPAMという缶入りのハム!
Spicy Ham の略で、「高い~~~」というところから、話が始まり、それをおにぎりに入れることにしました。
味は、ハム・ソーセージだけど、何だか、特別の味がするのは、Heatherが教えてくれたハムだから!!!
美味しかった~~~
皆の1品は・・・・
さんまの生姜煮(最高!!!もらって帰りました!!!)
とうふドーナツ
からあげ
サンドウィッチ
パンナコッタ
お好み焼き
手巻き寿司
しゅうまい
などなど・・・・・

美味しかったです、本当に!!!!
そして、最後に 大好きな London Bridgeのリクエストが出たので、それをやって終わりました!
楽しい会を、ありがとう、Heather
そして、お母さんたち、盛り上げてくれて、ありがとう!!
チビッコも、もう、みんなどの国の人とも、質問したり、ソングを一緒に楽しめたり、出来るようになったね!!!
国際交流に参加した中高生の、英語力にもビックリ!
というか、自分から、いろんな話題をもちかけて話しかける姿が、かっこいいな~~~と思いました!!!
たとえ英語が流暢にしゃべれても、楽しく話題をもちかけて会話を弾ませるって、大人でも難しいですよね?
Yちゃん、Y君、さすがやわ~~~
盛り上げてくれて、ありがとう!!
で、翌日、TSUTAYA本屋さんでの、読み聞かせ会に寄ってくれました。「がらがらどん」のトロル役の声を、手伝ってくれました。

迫力あって、上手でした!!
子供たちも、エプロンシアターと、Heatherと両方に、釘付けでした!!!
|
|
Re:インターン Heatherお姉さんが やってきた!!(11月20日)
|
返事を書く |
|
Heatherさん (2010年11月22日 11時27分)
I had a lot of fun in Kochi and really enjoyed meeting all of
the kids! Thank you Iwamoto Tutor for a wonderful time.
|
|
Re:インターン Heatherお姉さんが やってきた!!(11月20日)
|
返事を書く |
|
Marilynさん (2010年11月23日 08時15分)
Hi Heather,
Thank you for the message!!!!
The Labo kids had a wonderful time with you and me, too.
I wish I could hear about your Nursery rhyme stories more and
more!!!!!
Take care and enjoy your life in Japan!!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|