|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
蔵王!! |
08月31日 (火) |
|

今年もやってきました!蔵王キャンプ!(7月30日~8月2日)
気温20度と涼しいキャンプでした。
2日目野外活動は、初のお釜コースです!
パーティの子供たちも2人参加でしたが、日ごろの運動不足がたたってか・・気づいたらテューターは最後尾でした・・
最初の休憩場所での1枚です。子供たちもちょっとお疲れ。
強風の中での登山でしたが、残念ながらエメラルドグリーンのお釜はみることができませんでした。来年も挑戦か・・?

シニア&シニアサポート隊
みんなの力でわんぱくCグループ楽しめたよね!(^^)!

アダルトチーム
3人のテューターとキャンパーのママさん
楽しい4日間でした!
出会いっていいな・・と今年もまた感じました。
ありがとう!!

涼しかった蔵王に比べ、じと~っと蒸し暑い会津へ帰ってきました。
たくさんの出会いと思い出を胸いっぱいに、お家へかえります。
毎年のことながら、たくさんの出会いや経験、再会、泣いたり、怒ったり、笑ったり。
この体験はたくさんの子供たちが経験できるといいな・・
今年、初めて我パーティからシニアとして黒姫でがんばったラボっこがいます。
Mちゃんもたくさんの出会いと経験をもって、帰ってきました。
その瞳はとってもキラキラしていました。
話を聞くだけで、涙がでてきました・・;;
子供たちの成長していく姿をそばで見られる私は幸せです♡
|
|
|
とんかつ姫さん (2010年09月09日 21時40分)
うふふ、ぎりぎり「同月」に更新ですね?
懐かしい顔もあり、心が蔵王キャンプに戻ります。
ラボっ子一人一人からキャンプの話を聞いていらっしゃるんですね、そ
ういう機会にですか?
私は帰りのバスの中でくらいしか、ゆっくり聞いてなくて、関東はいく
つかのキャンプに分かれますので、「夏活動報告会」とか「キャンプ日
記」からとか、皆と一緒にくくという方法しか取れず、ミトメーニョさ
んほどの感動は持ててないんですよ、うらやましいです。
でも、東京の老母二人への対応で、レジャーはなかったこの夏の一番楽
しかったことは「小1生1名を連れて行ったキャンプで、小1男児4人
と一緒の部屋で過ごしたこと」でしたよ。
だから味をしめて「小1生と一緒」の時は「蔵王に行こう!」になると
思います。
又お目にかかりたいです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|