|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2010ざおうキャンプの様子をUP! |
08月26日 (木) |
|
やっと全員学校へ行きました。
夏休みが終わり,子どもたち全員に宿題をもたせ,送り出しました。
今年は暑くて,その上,末の息子も小学生になったので
それぞれに宿題をさせるのがいつも以上にたいへんでした。
それでも,家族の協力を得て
自由研究に作文に絵日記,俳句、ポスターと母は今年もがんばりました。
というわけで,夏休み中できなかったHPの作成を今しています。
遅くなっちゃったけど,ざおうのキャンプの様子をUPいたしましたので,
のぞいてみてくださいね。
ざおうのキャンプ,今年はパーティの子と
うちの小6次女と小1むすこをつれて参加。
迷いましたが,小1のむすことは別のグループ,
すなわち4日間別行動することに決めました。
結果は,というと...。
私はむすこが気にならない分,楽しい時間を過ごせましたが,
むすこには少々寂しい思いをさせてしまったようで,
多少の後悔がありました。
なかなかグループになじめず,ご飯のときも口数少なく黙々と食べていたし,
なにより,私の姿をめざとく見つけては寄ってくる様子に
なんだか涙が出そうになりました。
最後の日の夜はなかなか眠れなくて,
グループのテューターに添い寝してもらったりしたようなのですが,
それでも寝れなくて,温泉に入ってる私のもとに
テューターに連れられて来たときには,テューターのみなさんにも
申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいました。
「来年は行かない」って言うんじゃないかと,
帰宅後しばらく心配していました。しかし,
帰宅直後こそ疲れた様子でしたが,日を追うごとにキャンプの様子を
話してくれるようになり,
「楽しかったよ~」という言葉さえ出たのには驚きました。
家族でラボライブラリーやキャンプの話題で盛り上がれるのが
本当にうれしくて幸せなひととき。
こんなふうにして常に子どもと向き合えるから,
ラボっこたちは安心して,悪い方向にはいかないのかな~
ラボっこたち,みんなとてもいい子だもんね~。
うちの子たちも,シニアや他のラボっこたちみたいに
やさしくたくましく育ってほしいな~,と,
いつもキャンプが終わると切にそう願うのでした。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|